アクセラ! MOPナビから社外ナビへのトレードです!!
トヨタがハイラックス発売50周年記念モデルを発売するらしい
同じモデルを50年間も売り続けるなんてすごいなぁ
ピックアップトラックならではのロングライフですね
実はくるまの電機やさんもロングライフ
その設立は昭和27年、今年はいったい何周年?
地道に続けるアクセラへのカーナビ取り付け作業です


マツダ アクセラスポーツ

BLLFW
平成21年登録のお車です

アクセラにはKENWOODナビを設置します
彩速ナビの「MDV-Z705」
カーナビはお客さまからの支給品です

アクセラには工場ライン装着のメーカーオプション(MOP)ナビがビルトイン

MOPナビから社外ナビへのトレードには、専用のフィッティングキットが必要です

2DIN規格とは異なるオリジナルモジュールの純正ナビのため、いくつかのイレギュラーな作業工程もあります

そのひとつが純正BOSEサウンドシステム
インピータンス違いのスピーカーユニットを搭載していますので、

トランスレータ―の割り込み設置が必要になります
これを忘れると、スピーカーがドッカンしますのでご注意を

こちらは後方確認用のバックカメラ
KENWOODナビとの専用接続カメラを同時設置します

バンパー下に吊り下げ固定

こちらはステアリングリモコンアダプタ

純正装備のステアリングスイッチで、KENWOODナビのコントロールが可能になる便利アイテムです

はい、カーナビインストール、完了
ジャストフィットですね

さっそく起動してみましょう
彩速ナビは立ち上がりさえも速いのです

マップ画面
はやい


地上デジタル放送を受信中の画面
とてもはやい

バックカメラ画像
これまたはやい

アクセラスポーツへのカーエアコン修理作業、本日も無事に終了
くるまの電機やさんは取り付けもはやい(!?)ですよー(^_-)-☆
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪