エリシオン! 純正ナビから社外ナビへの交換ならくるまの電機やさん!!
社内の湿度計が27%を示しており、このままではドライアイで死んでしまいそうなので加湿器を購入してしまいました
今年最後のぜいたくです
来年は瞳も唇も懐も潤いますよーに
エリシオンへのカーナビ取り付け作業です


ホンダ エリシオン

DBA-RR3
平成17年登録のお車です

エリシオンに取り付けるカーナビはこちら
カロッツェリア「AVIC-RZ902」
安定の人気モデルです

エリシオンには工場ライン装着のメーカーオプション(MOP)ナビが装備
このままでは社外ナビが取り付けられませんので、いったんオーディオレスの状態に戻してからカロッツェリアナビを設置します

こちらはホンダ純正部品
ディーラーにも在庫していないオーディオレス車用のパーツが、くるまの電機やさんにはあるのです

シフトレバー脇のスイッチが不要になりますので、こちらのパネルもオーディオレス用に交換できます
ただ今回のエリシオンではあえて残すことに

小物入れ下のナビ本体ユニット
こちらは撤去し、純正部品のポケットに取り換えます

純正バックカメラは社外製バックカメラに交換

こちらはステアリングリモコンアダプタ

純正装備のステアリングスイッチでのカーナビコントロールが可能になるアダプタです


コンソールを分解しての作業
配線キットがありませんので、手作業で電源や各種信号線をつないでいきます

はい、ナビインストール、完了
新鮮な景色です

スイッチ付きのパネルは残しました

HDDナビユニット部はポケットに

さあ、カーナビを起動させてみます

マップ画面
あなたの道も、くるまの電機やさんに続いているはずです


地上デジタル放送を受信中の画面

社外品に生まれ変わったバックカメラ
見やすくなったと評判です

エリシオンへのカーナビ取り付け作業、本日も無事に終了
純正ナビからの交換で、エリシオンがもっと好きになる
そのお手伝いはくるまの電機やさんにおまかせを★
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪