BMW! OBCを移設して2DINナビ取り付け!!
BMW 530に、社外2DINナビの設置を行いました


BMW 530ツーリング
2001年登録のGH-DS30です

取り付けるナビはカロッツェリアの「AVIC-HRZ900」
2DIN AV一体型の人気モデルです

E39は、純正ナビ付きのOBC(オンボードコンピューター)装着車輌です
OBCと社外2DINナビとの交換取付キットが市販されていない為、一般的にはナビ交換
が不可とされている機種なのですが、当店では取付加工や配線加工を行いながら、交換取付
を実現しております
が不可とされている機種なのですが、当店では取付加工や配線加工を行いながら、交換取付
を実現しております

今回のE39の作業では、OBCは撤去せずに他の場所に移設します
リアラゲッジルームの左サイドパネル内にOBCの設置を予定
新規に社外ナビを設置する事により不要となるチェンジャーなどを取り外したスペースに、
ブラケットを自作してOBCを固定します
ブラケットを自作してOBCを固定します

まずはコンソールを分解
OBCを取り外し、カロッツェリアナビをインストールする準備を行います

取り外されたOBC

E39への社外2DINナビ装着には、このオリジナルのフェイスパネルキットを使用します
ベース部分のパネルと、仕上用の化粧パネルの2枚セットになっています
こちらはハンドメイド、ワンオフ品でございます

チェンジャーを撤去し、OBCの移設スペースを作成

このケーブルの束が、OBCとナビのメインユニットを繋ぐ配線です
この配線をフロントのコンソールから、リアのラゲッジルームまで引き戻す作業を行います
この作業が大変です(*_*;

ケーブルの束の中からOBCの移設に必要な配線と、そうでない配線をより分け、少しずつ
引っ張り出していきます

BMWの設計担当者も、この配線をリアまで引き戻す事を想定していませんので、とても作業
がやりにくい場所にハーネスがレイアウトされています(^_^メ)
コンソールをバラし、シートを外し、フロアカーペットをめくって配線をひたすら引き出す作
業を続け事になります
業を続け事になります


AVIC-HRZ900は、4チューナー×フロント4アンテナ使用の地上デジタルチュー
ナーを内蔵したカーナビです
地デジのフィルムアンテナは、フロントガラスに貼り付けます


カーナビのインストール完了です
純正のナビ位置に、違和感なくスッキリ収まっていますね(*^^)v

OBC移設も無事に終了

配線はそのまま繋いだ状態ですので、基本的にはOBCはそのまま機能します
カーナビも動作しますし、見ようと思えばTV視聴も可能です

まぁでも、HDDナビ新設後は、あまりOBCを使う事はないと思うのですが…
サイドパネルで隠してしまえば、そこにOBCがあるとは誰も思いますまい(^^♪

カロッツェリアの地図画面

地上デジタル放送受信中の画面

地デジと地図の2画面同時表示も可能です
BMWのE39では、OBCを移設せず、車輌から撤去してしまう事も可能です
ご参考にご覧下さいませm(__)m
浦和のテクニシャンと言えば… |
くるまの電機の事ならおまかせを!! |
株式会社 小國電機工業所
当店商品、取付作業はYahoo!オークションに出品中です |