アルファードに、エスティマの純正カメラを付けてみた!!
今日は日中でも空が暗く、気温が低い上に雨まで降ってきた
今日が誕生日でも気分が落ち込みそうな天候です
別に誕生日でも上がりませんけどね
さて、アルファードに、純正のサイドカメラを設置しました
トヨタ アルファード
平成19年登録のTA-MNH15Wです
こちらのアルファードは。工場ライン装着のメーカーオプションナビ(MOPナビ)装着車輌
純正のバックカメラとフロントカメラが装備されていました
この2つのカメラに加えて、サイドカメラも装着したいと云うのがオーナー様のリクエストです
ただし、アルファードのハイブリット車にはサイドカメラ仕様車があるのに、それ以外の車輌
にはサイドカメラの設定がありません
にはサイドカメラの設定がありません
そこで今回は、カタチが似ているエスティマ用のサイドカメラを装着する事になりました
配線は当然加工です
カメラ本体もサイズが微妙に違う為、ケースを削りながら取付ける事に
左側のサイドミラーです
ハイブリットと共通のパーツのようで、カメラ装着用のダミーパネルが付いていました
パネルを取り外し、カメラを埋め込みます
まずはテープで仮固定
カメラ電源と映像出力の配線を解析
ケーブルを延長して直接引き出し、テストを行ないます
ポータブルDVDのモニターに映像を出力
映り具合を確認しながら、カメラ確度を調整します
カメラ本体は最終的には、固定用のステーを自作してミラーカバーにフィットさせました
続いては、カメラ画像の純正モニターへの入力です
アルファードには、センターアームレスト後部にVTR入力端子が装備されています
ここにカメラの出力を挿せば、外部入力としてカメラ画像を入力させる事ができます
ただし、純正端子を使用するとこのように配線が挿さりっぱなしに
そこで、AVセレクターを使用して純正の入力系統を増やす事にしました
データシステムの「AVS414」
カメラ映像専用の入力を1系統、それとは別に映像入力を2系統に増やせる便利なパ
ーツ
です
ーツ
です
コンソール裏の配線を加工
入力配線にセレクターを割り込ませ、カメラ映像を直接接続します
2系統に増やした入力のうち、1系統は将来の地デジチューナー設置用にフリーにしておき
ました
ました
サイドカメラ用のスイッチは、フロントコンソールに設置します
パネル内にはバックフォグスイッチが付いていたのですが、これはほとんど使用していない
との事でしたので、取り外しました
替わりにサイドカメラのスイッチを取り付け
カメラ信号は外部入力として入力しましたので、純正のファンクションモードをVTRにす
ればサイドカメラの画像がそのまま見れます
カーナビの画面からでも、このスイッチを入れておけばVTRモードの切替だけでサイドカ
メラの画像が入力します
メラの画像が入力します
本当は、純正のバックカメラ・フロントカメラ画像のラインに入力したかったのですが、
配線がRGBのような情報集中型のケーブルだった為、断念致しました
配線がRGBのような情報集中型のケーブルだった為、断念致しました
トヨタの純正サイドカメラの電源は6V
車の電源は12Vですので、コンバータを製作して電圧を落とし入力する必要があります
オリジナルのDCDC6Vコンバータ☆
手作り感があり過ぎですね^^;
サイドカメラシステムの完成です
エスティマ用のカメラを無事にインストールできました
こちらはバックカメラの画像
スイッチオンで、
サイドカメラの画像に切り替わります
サイドカメラを装着しても、VTR端子はそのまま活きています
入力をDVDを接続して確認
純正モニターにも
純正フリップダウンモニターにも入力OK
参考までにサイドカメラの効果の程を…
車の左前方に自転車を停めて見ます
=”イメージ 32″ class=”popup_img_480_360 PhotoSwipeImage” height=”360″ width=”480″ data-entry-id=”12490409526″ data-image-id=”14492256876″ data-image-order=”32″>
この辺りにです
運転席の目線位置から撮影した画像です
なんと自転車が全く見えない\(◎o◎)/!
けっこう大きな自転車なんですけどー
アルファードのようなお車は車高が高いので、その分死角も多いんですね
サイドカメラのスイッチをオン
見えました
青チャリが
まさにサイドブラインドモニター
その名の通り、死角監視効果はバッチリですね
今回は純正ナビモニターへのサイドカメラ入力作業を行いましたが、社外ナビのマルチカ
ラ化も可能
ラ化も可能
サイドカメラは障害物を避ける目的はもちろん、車庫入れや縦列駐車の際にも効果を発揮
してくれそうです
してくれそうです
浦和のテクニシャンと言えば… |
くるまの電機の事ならおまかせを!! |
株式会社 小國電機工業所
当店商品、取付作業はYahoo!オークションに出品中です |