BLOG

一覧

BLOG

くるまの電機やさん日記(新)

メルセデスCL600! C215にもカーナビ設置可能です!!

さ、寒い


なんですかこの寒さは


明日の朝は、師走頃の気候になるらしい


午前6時の予想気温はなんと4℃


鼻が痛そうです


今日は家に帰ったらまずは毛布を出しましょう


着替えるよりも、洗濯物をたたむよりも、そう、ビールを出すよりも


うっかり先に飲んでしまったら、夏用のタオルケットで凍えながら朝を迎える事になりそうですし


必ず毛布を出しましょう











さて、メルセデスのCL600で、純正ナビから社外ナビへのトレード作業を実施しました















イメージ 1

イメージ 2

メルセデスベンツ CL600


2000yモデルのGF-215375


モデルコードはC215ですね










イメージ 3

2000yモデルのC215は、純正ナビ交換がかなり大変な作業になります










イメージ 4

純正ナビモニターが、ご覧のように異形


サウンドシステムは、国産オーディオとインピータンスが異なるBOSEサウンドシステムを標準装備










イメージ 5

純正モニターと社外ナビの交換には、コンソールパネルの脱着が必須です


C215はそのコンソールパネルがウッド製で、しかもこんなに長い(*_*;


アームレストの端までコンソールが延びてます










イメージ 6

苦労しながらトレードする社外ナビは、イクリプス製の「AVN779HD」


2DINサイズのHDD、地デジチューナーモデルです










イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

スピーカー配線の引き直し、アンテナ変換、パネル交換、ナビ固定用のブラケットなど


このなかでも、ウッドパネルの高価な事といったら\(◎o◎)/!


ウォールナットとチェスナットの2色があって、既設のパネル色に合わせて取り寄せるのですが、納期がかなり掛かった事からワンオフなのかなとも思ったり


それなりの質感なので、高いのも頷けなくもないのですが










イメージ 10

ウッドのコンソールをモニターごとバラします


モニター部、テンキー部、コントロールススティック部を全て撤去


真ん中に残ったT字型のフレームを切断し、2DINの開口スペースを創ります










イメージ 11

取外したナビモニターユニット










イメージ 12

コンソールの裏側に、ナビを固定する金属製のブラケットを装着しました










イメージ 13

イメージ 14

車速パルスは変換コンバータ経由で取り出します


仮設置したナビに車速信号を入力し、カウントテストを実施











イメージ 16

BOSEスピーカーへの音声信号入力には、レジスタ(抵抗変換器)を使用します


イクリプスアンプの4Ωをレジスタで2Ωに落として、純正スピーカーを鳴らすように配線します










イメージ 17

スピーカーラインは4chですので、レジスタは4個使用


ラゲッジのフロアパネルの裏で配線しますので、表面からは見えないよう設置可能です










イメージ 18

イメージ 19

追加作業で、BOSEスピーカーの交換も行いました


BOSEと国産スピーカーの交換は問題が多く、一般的には困難なのですがレジスタで抵抗を変換してますので、インピータンスの違いに付いては考慮する必要がありません


サイズの問題は、BOSEの樹脂ブラケットの加工で対応する事にしました










イメージ 20

BOSEのドアスピーカーに一番近い、10cm(4インチ)のALPINEスピーカーを採用頂きました


「DLS-108X」










イメージ 21

純正ブラケットの口径が小さかったのですが、ALPINEスピーカーのターミナル部が通過できるように穴を切削


ビス穴は別の位置に開けなおして、スピーカー本体を固定する事に










イメージ 22

イメージ 23

フロントドアの後ろ側にあるスピーカー2個を、純正BOSEからALPINEへトレードしました










イメージ 24

KENWOODのサブウーファー、「KSC-SW01」










イメージ 25

CL600には、ウーファー取り付けに適当なスペースがなくこの位置へ


前席シートの後ろ、アームレストコンソールの後ろ側に固定しました










イメージ 26

同時装着したGPSレーダー


コムテックの「GPS109」です


CL600のフロントガラスはGPS電波を通さない為、アンテナ分離型のレーダーを採用しています










イメージ 27

そのアンテナは、電波非通過の緩衝地帯であるルームミラー裏のドット部分に設置します


このポイントであれば、GPSをキャッチできます










イメージ 28

ちなみにカーナビのGPSも条件は同じです


イクリプスのカーナビは、GPSがフィルムレスアンテナタイプ


普通にガラスに貼り付けるとGPSを受信できず、自車位置が表示されません


この為、別売の固定式のGPSアンテナを用意して、おなじくミラー裏の緩衝ポイントに設置しました










イメージ 29

専用ブラケットを使用し、受信部を上面にして固定します











イメージ 30

地デジチューナーのアンテナです


左側の菱形の部分がGPS部










イメージ 31

バックカメラもイクリプスのカメラを装着します










イメージ 32

リアのナンバープレート上のガーニッシュに設置










イメージ 33

こんな感じです










イメージ 34

仕上用のフェイスパネルを装着し、新しいコンソールが完成しました










イメージ 35

色もテクスチャーも、既存のウォールナットパネル部によく馴染んでいます










イメージ 36

ナビをインストール


パネルを元に戻し、社外ナビトレードの完了です










イメージ 37

イメージ 38

2DINナビがすっきりと収まりましたので、純正ナビを装着している時よりもスマートなイメージになりました










イメージ 39

もちろんカーナビも正常に起動します










イメージ 40

地図画面










イメージ 41

後方確認中の画面


リバースギアに連動して、カメラ画像が入力されます










イメージ 42

イメージ 43

地上デジタル放送受信中の画面


こちらはフロントガラスの影響を受けず、クリアな状態で受信出来ます










イメージ 44

メルセデスの中でも、純正ナビと社外ナビの交換にハードルが高いC215


コストも工期も、他の車種より必要になりますが、その分仕上がりは満足いただける物になると思っております




メルセデスの純正ナビのスペックが、CL600に相応しくないのは明らか


地デジ化を進めているこの機会に、カーナビ本体ごとのトレードをぜひご検討下さいませ






























浦和のテクニシャンと言えば…
くるまの電機の事ならおまかせを!!
  [自動車電装のプロショップ]
  株式会社  小國電機工業所
当店商品、取付作業はYahoo!オークションに出品中です