カーエアコン修理! アリストです!!
自宅の駐輪場に停めっぱなしのMY原チャリのバイクカバーが、風にあおられて飛ばされかかって
いる
いる
いつも、あぁ、ちゃんとカバーを掛け直さないと雨風にさらされる、ホコリが付く、だいいちみっと
もないしだらしない
もないしだらしない
いったい誰のバイクかしら、汚らしいわ、などとマンション住人達の噂になっていても困るなぁ
とか思いながらも、もうすでに1週間が過ぎた気がする
以前、同じ状況になった時、マンションの他の住人が掛け直してくれたらしく、いつしかカバーが
元に戻っていたコトがあった
元に戻っていたコトがあった
いたく感動したものです
今回も親切な誰かが、きっと
なんて思っていたら今度は放置プレイのようだ
感動しても反省しなかった罰だかバチですな
暗い駐輪場の隅っこで夜中にゴソゴソするのが嫌で、朝になったら出掛ける時に直そうと思って
忘れてしまう繰り返し
忘れてしまう繰り返し
だらしないなぁ
もし覚えていたら今夜直そう
さて、アリストのエアコン修理です


トヨタ アリスト

平成10年登録のE-JZS160です
こちらのアリスト、半年ほど前からエアコン風量のコントロールに乱れが発生
様子を見ながら使用していたら、先日ついに全く風が出てこなくなったとの事
冷たいのも、暖かい方も
3月とはいえ、エアコンの風が出てこないのは困ります

トラブルの発生原因はこちらのレジスタの故障です
エアコンの風を起こすブロアモーターをコントロールするレジスタが壊れた為、半年前か
らはエアコンスイッチを入れるとモーターが常にフル回転
らはエアコンスイッチを入れるとモーターが常にフル回転
それでも風が出ない訳ではないから良いかと継続使用していたところ、

ブロアモーターが加熱、ショート、破損
こちらも壊れてしまいました

トヨタより交換部品を取り寄せて修理実施です

レジスタと、

ブロアモーター

ついでにエアコンフィルタも、

新品に交換しました
花粉もカットできる活性炭入りの高機能フィルタです
修理交換は無事に終了
レジスタとブロアを替えても症状が改善しない場合、最悪でエアコンアンプの故障も懸念し
ていたのですが、そちらは問題なかったようです
ていたのですが、そちらは問題なかったようです
こちらのアリストのケースでは、風量調整機能が損なわれた時点でレジスタだけ交換してい
れば、ブロアモーターまでは壊れなかった可能性もあるかと思います
れば、ブロアモーターまでは壊れなかった可能性もあるかと思います
エアコン故障、お早めのご相談や診断で修理内容や金額が大きく変動する事もあります
何か気になる症状があれば、いますぐお近くの電装修理専門店まで!!
浦和のテクニシャンと言えば… |
くるまの電機 の事ならおまかせを!! |
株式会社 小國電機工業所
当店商品、取付作業はYahoo!オークションに出品中です |