エスティマ フリップダウンモニター取付! 地デジもね!
エスティマに、お客様お持込のフリップダウンモニターと、地デジチューナ
ーを取り付けました
ーを取り付けました


トヨタ エスティマ ACR30W

地デジチューナーは、カロッツェリアの「GEX-P90DTV」です
4チューナー×4アンテナシステムの最新モデルです

ALPINEのフリップダウンモニター「TMX-R1000」
10.2インチサイズのモニターです

今回のエスティマは、ツインサンルーフ仕様でした
サンルーフとサンルーフの間にモニターを設置します
微妙な場所に、後ろ側のサンルーフの開閉すスイッチがあるので、そこを避
けてモニターを設置しなくてはいけませんでした
けてモニターを設置しなくてはいけませんでした
もちろん、サンルーフの開閉に差支えが無いように注意しながら取り付けて
いきます
いきます


取付終了後の画像です
サンルーフのシェードとの干渉も問題ありません

地デジチューナー本体及びフリップダウンモニターの電源ボックスは、助手
席のシート下に設置

今回のエスティマには、ディーラーオプションのナビが装着中でした
純正ナビ装着車へのGEX-P90DTV取り付けには、別売のリモコン受
光部「CD-SE10」設置が必要です
光部「CD-SE10」設置が必要です

フリップダウンモニターでの地上デジタル放送受信画面

純正ナビのモニターでの受信画面
ちなみに、GEX-P90DTVはフルセグチューナーですが、電波状態が悪
くなるとワンセグ受信画面に自動的に切り替わります
くなるとワンセグ受信画面に自動的に切り替わります
電波状態が回復すると、再び画像のきれいなフルセグ画像に戻ります
それぞれの画質の違いをご覧下さい
↓ ワンセグ受信中の画面




↓ フルセグ受信中の画面




ワンセグでもかなりキレイに画像は見れるのですが、やはり10インチのモ
ニターで見ると、画質の粗さが気になります
ニターで見ると、画質の粗さが気になります
特に野球やサッカーを始めとした動きの早いスポーツを見ると、ワンセグと
フルセグの見易さの違いは歴然としてきます
フルセグの見易さの違いは歴然としてきます
価格が安く、受信範囲の広いワンセグチューナーと、高画質が売りのフルセ
グチューナーと、どちらを購入しようか悩まれている方も多いかと思います
グチューナーと、どちらを購入しようか悩まれている方も多いかと思います
ご参考にして頂ければ幸いでございます(*^。^*)

>