エルグランド! 地デジ設置! 配線もスマートに!!
エルグランドへの地デジチューナー設置です


日産 エルグランド

平成17年登録のE51です

こちらのE51に、パナソニックの地デジチューナー「TU-DTX600」を設置します

今回ご入庫頂いたE51は純正ナビ,ツインモニター仕様車

2列目シート脇にVTR入力端子が標準装備されています
VTR入力端子はその名の通り、DVDやビデオなど外部出力のある外部機器を接続でき
る端子です
る端子です

ですので地デジチューナーの接続も、RCAケーブルをこちらの端子に繋げば配線OK
ただしこの接続方法だと配線が露出、挿しっぱなしになってしまいます

そこで登場するのがこちらのユニット「AVS414/AVセレクターオート」
エルグランドの外部入力を2系統に増やし、地デジチューナーの配線は隠して繋ぐ事が出来
ます
ます


AVセレクターの設置には配線の改造が必要
純正の入力信号線を切断し、セレクター配線を割り込ませます
後席のサイドパネルを取り外し、純正アナログチューナー間のケーブルを加工です

こちらのお車は、ヘッドユニットとしてカロッツェリアのサイバーナビがインストールされ
ていました
地デジチューナーの映像をサイバーナビのモニターでも見るためには、

映像出力アダプタが必要
ビデオ出力ハーネスの「VHO-N33」を使用しました

メーターパネルを取り外し、出力配線を接続
この接続で純正ナビ経由で地デジチューナーの映像をサイバーナビにも入力可能になりま
した
した


地デジチューナー本体ユニットは、運転席下の小物入れスペースに設置


地デジチューナーの入力完了です


純正の後席モニターへの入力もOKです


純正ナビモニターと社外サイバーナビモニターとが完全にリンクしました
DVDの映像ももちろん、全てのモニターで見れます


エルグランドへの地デジチューナー設置、どうせ着けるなら配線は隠してスマートに設置
しましょう
浦和のテクニシャンと言えば… |
くるまの電機の事ならおまかせを!! |
株式会社 小國電機工業所
当店商品、取付作業はYahoo!オークションに出品中です |