BLOG

一覧

BLOG

くるまの電機やさん日記(新)

エスティマ! フリップダウンモニター設置、そして地デジの配線もスッキリと!!

最近、見積の作成時間とかがが長く、パソコンを打つ時間が増えてきたら腕が痛くなってきた


右腕全体が腱鞘炎みたい


右をかばっていたら左もしびれて来た感じ




よく長時間のデスクワークは避け、1時間に10分くらいの休憩を入れましょうとか言うけれど、
少しでも早く仕事を終わらせようと思ってPCに向かうと気が付けば2時間3時間過ぎてしまうっ
て事がありますよね


そして腱鞘炎






これはヤバイ


なんかのサインだな


カラダが休めと言っておる


温泉に行きなさいと言っているのかな


マッサージを受けなさいと言っているのかな


カラダの声を聞くために、じっくりと向き合う事が必要だな


それでは仕事は切り上げて、酒場に向かおうと思っている午後10時


ブログを書いたら締めましょう





















はい、エスティマにフリップダウンモニターを付けました















イメージ 1

イメージ 2

トヨタ エスティマ










イメージ 3

平成18年登録のACE55Wです









イメージ 4

こちらのエスティマにALPINE製のフリップダウンモニターを装着します


10.2インチWVGAモニターの「TMX-R2200」


震災の影響もありしばらくメーカー欠品が続いていたALPINEモニターですが、ここへ
来て少しづつ動き出してきたようです


頑張れ東北、頑張れALPINE


震災前もずっと欠品していたような気もしますが、とにかく頑張って










イメージ 5

エスティマはルーフ中央に後席用のエアコン操作パネルがあります


当店ではこの状態のルーフに、車種別のスマーインストールキットを使用せずに直接モニター
を設置しちゃいます










イメージ 6

純正ナビの映像を外部モニターに出力する為のアダプタ


これが無いとモニターに映像を映せません










イメージ 7

純正のハーネスにこんな風に割り込んで、映像入力信号を取り出しちゃうのです










イメージ 8

こちらはルーフ


ライナーの一部をカットして穴を開けます










イメージ 9

オリジナルの金属ブラケット


見た目は無骨ですが、これを車輌側金属部にボルトで固定


強固な土台となるのです










イメージ 10

ブラケットを内貼りの中に収めたところです


配線を通す穴も確保


このブラケットにモニター本体を金属ビスで取り付けていきます









イメージ 11

取り付けを待つモニター


シンプルなデザインが車内インテリアにマッチすると評判のR2200です










イメージ 12

話しは少しそれますが、こちらのエスティマには既に社外の地デジチューナーが設置されて
おりました


純正ナビモニターにも、こんなにキレイに映っています










ss=”wiki”>
イメージ 13

ただ、オーナー様のお悩みはこちらのRCAケーブル


3列目シート脇のVTR端子に、地デジチューナーの出力信号が接続されています


見た目がいまいちなのと、地デジ以外のソースを接続するたびに地デジチューナーの配線を
抜かなくてはいけない


たとえばDVDとか、ビデオカメラとかゲームとか










イメージ 14

そこで登場するのがデータシステム社のAVセレクターオート


これがあれば地デジチューナーの配線を隠して接続する事が可能です


しかも標準装備のVTR端子はそのまま使える


入力を2系統に増やせるって事ですね


オーナー様のお悩み、解決です(*^^)v










イメージ 15

と言っても作業は大変


システムの改造と配線ラインの加工を伴う作業になります










イメージ 16

純正の配線をCUT


信号解析をし、AVセレクターを割り込みです


良い子はマネをしないでね


専門店におまかせあれ










イメージ 17

映像信号、音声信号、電源線が正しく繋ぎかえられている事を確認


ポータブルモニターでチェックしながら作業を進めます










イメージ 18

イメージ 19

そんなこんなの作業をしているうちに、フリップダウンモニター装着が完了しました


今日も素晴らしいデキでございます


純正ルックでしょ










イメージ 20

モニターを開くとこんな感じ










イメージ 21

映像の入力試験を行います


まずは起動を確認










イメージ 22

純正ナビに入力された地デジチューナーの映像を、










イメージ 23

フリップダウンモニターに入力しました










イメージ 24

イメージ 25

いやいやさすがALPINE、さすがWVGA、さすがLED液晶










高いけど、その価値はあります










イメージ 26

そしてセレクターの加工設置によりすっきりとした後席コンソール


地デジチューナーが入力されているとはとても思えない









費用は掛かりますが、その価値はあります、あります、ありますよ(^_-)-☆

























浦和のテクニシャンと言えば…
くるまの電機の事ならおまかせを!!
  [自動車電装のプロショップ]
  株式会社  小國電機工業所
当店商品、取付作業はYahoo!オークションに出品中です