BMW E39! 2DINオーディオもインストールOKです!!
台風一過ですがすがしい一日になるかと思いきや、午後からはまた激しい雨が降ったりやんだり
グレイの雲に覆われた
ただ3連休はそこそこの天気になりそうで、良かったですね、お出掛けのご予定の方には
明日は久々にワックスがけでもしようかなと
車じゃなくて部屋のフローリングにですが
最近家の中なのに、裸足であるくとジャリジャリすることが多々あって
きっとシャツやらタオルやらにくるまれて運ばれてきたビーチの砂が、床のそこここに散らばって
いるのだと思う
いるのだと思う
それはそれで趣き深いものなのだが、さすがにそろそろ夏も終わりだ
砂を払ってきれいなフロアに戻しましょう
今度は食べ物をボロボロこぼすんですけどね
さて、BMW E39へのオーディオ設置作業です


BMW M5

GH-DT30、2000yモデル
左ハンドルのE39です
E39と云えば、当店では2DINナビゲーションの加工取付作業が得意ですが、今回は純
正ナビオーディオユニットを社外の2DINオーディオデッキに交換します
正ナビオーディオユニットを社外の2DINオーディオデッキに交換します

こちらがその2DIN規格サイズのヘッドユニット
ALPINEのMDA-W933Jです
E39のオーナー様にお持ち込み頂いた製品の取付作業になります

こちらはSONY製のPND、ポータブルナビです
すでにダッシュボード上に設置されていました
今回の作業では、このPNDの音声(ワンセグチューナー出力)をALPINEヘッドユニ
ットに取り込み、純正のスピーカーから出力させるシステムも作ります
ットに取り込み、純正のスピーカーから出力させるシステムも作ります

BMWの純正ナビユニット
ワイドモニターにナビ、そしてオンボードコンピューター(OBC)の機能があります
オーナー様のご希望で、OBCは撤去せずにトランクルーム内に移設設置です

E39用のフェイスパネル
こちらもオーナー様にお持ち込み頂きました
アメリカから個人輸入されたパネルとのことで、仕上げもメッシュ風でCOOL

さっそく純正OBCを外して作業に掛かります


オーディオを車輌側に固定する金属ブラケットもオーナー様のお持ち込み品
パネル,ブラケット以外の配線やアンテナ変換アダプタ,延長ケーブル等はいつも通りこち
らでご用意させて頂きました
らでご用意させて頂きました

スピーカー配線はトランクルームの純正アンプ位置まで引き直します

純正の配線をカット
ヘッドユニットからのスピーカー配線を純正スピーカーに直結します
=”12490413982″ data-image-id=”14492269446″ data-image-order=”13″>こちらはOBCを移設させるための準備作業
純正アンプやチェンジャを取り外し、ユニットの固定スペースを作ります

OBCの配線は、もともとラゲッジルーム内のコントロールユニットから出ています
ケーブルの束をフロントコンソールからラゲッジまで引き戻します
この作業が大仕事
一筋縄ではいかない罠

トラップをかわし、OBCのお引越し完了です

オーディオ本体も配線接続を確認し、

コンソールにトレードイン
オーディオ設置に成功しました

ラゲッジルームのOBC
通電していますので、コンピューターの機能はそのまま継続利用できます

普段はこのカバーの中に隠れてしまってはいますけれども

BMW E39へはカーナビ設置だけではなく、2DINサイズのオーディオインストール
も可能です
左ハンドルもOK
また、いったん2DINオーディオを取り付けておけば、そこからのカーナビ移行も簡単!
おすすめです(*^^)v
| 浦和のテクニシャンと言えば… |
| くるまの電機の事ならおまかせを!! |
株式会社 小國電機工業所
| 当店商品、取付作業はYahoo!オークションに出品中です |