プジョー307CC! インダッシュナビの設置です!!
久しぶりの終日雨降りです
いつものように自転車で出掛けようと玄関を出たのだが、冷たい雨にもろくも心は折れ、車で出社
してしまった
してしまった
従って帰りも車
飲みに行けない(涙)
こんな日は、298円ワインをハコ買いして帰ろう
20時でガラガラとシャッターを下ろしてしまうあの店で、ワインを買って帰りましょう
せっかく車で来たのだからね
その前に、プジョーへのカーナビ設置です


プジョー 307CC

2004yモデルのGH-A307CC
電動メタルハッチ仕様のコンバーチブルカブリオレです

こちらのプジョーには、既に社外のカーナビがインストールされていました

イクリプスのインダッシュモニターナビ、「AVN075HD」
ナビのグレードアップを目的に、最新のカロッツェリアサイバーナビへ交換します

パイオニア「AVIC-VH09CS」
AVN075HD同様、インダッシュモニタータイプのカーナビです

プジョーの純正オーディオは車輌システム上取り外す事が出来ない(らしい)ので、1DI
Nのインダッシュモニター部のみをコンソールにインストールします
配線は既存のものをそのまま流用、繋ぎ替えを行ないます

ARスカウターモード用のカメラ
ルームミラー裏に設置しました

地デジチューナー用のアンテナはフロントガラスに

インダッシュモニター部の設置完了です

残りのHDD本体ユニット部は、延長ケーブルセットを利用して、

グローブボックス内に収めました
クルーズカンターユニットと、通信モジュールもこのスペースへ
スペースを目一杯使いましたが、外から見えない場所に収納できましたので見た目はスマー
トです
トです

ナビの動作確認です

GPS受信はOK
マップ画面上に自車位置が正確に表示されました



プジョー307CCへのサイバーナビインストール、無事に終了です
1DINしかオーディオ設置スペースが無いお車には、インダッシュモニター型ナビの
「AIC-VH09」シリーズがお勧めです
「AIC-VH09」シリーズがお勧めです
浦和のテクニシャンと言えば… |
くるまの電機の事ならおまかせを!! |
株式会社 小國電機工業所
当店商品、取付作業はYahoo!オークションに出品中です |