ホンダ フィット 2度目の(♪)スピーカー交換!
ホンダフィットのスピーカー交換を行いました


ホンダ フィット
DBA-GE8 平成20年登録の車輌です
実はこちらのフィット様、3度目のご来店です
リピートでのご利用、誠に有難うございますm(__)m
前回のご来店時には、後席ドアにスピーカーを装着させて頂きました
今回は、フロントドアの純正スピーカーを社外スピーカーに交換します

交換するスピーカーは、カロッツェリアの「TS-F17」です
前回、リアスピーカーに装着したのと同じスピーカーになります
リアがカロッツェリアで、フロントが純正スピーカーのままだと、どうして
も耳に近い位置のフロントスピーカーの音が聴き劣りすると思います
も耳に近い位置のフロントスピーカーの音が聴き劣りすると思います
今回、フロントも社外スピーカーに換える事によって、理想的な4chシステ
ムのサウンドが適正なバランスで楽しめるようになるかと思います
ムのサウンドが適正なバランスで楽しめるようになるかと思います

スピーカー取付けには、専用のバッフルボードを使用します

まずは、ドアパネルの取外しから作業を行います

取り外した純正スピーカー
コ、コーン紙がゴムのように見えるのは気のせいでしょうか…(汗)
最近の純正スピーカーは、コーンにゴムを採用しているのか調べてみようと
思います
思います
確かに伸縮性はありそうですが、紙より明らかに厚いし、重い
この素材で、微妙な音の反応に追従して動く事が出来るのか、ちょっと心配
になります
になります

インナーパネルに、バッフルボードを固定


ビス止めされたバッフルに、スピーカーを固定していきます

カーナビは、ストラーダのHDDナビ、CN-HS700シリーズを搭載中
です
ミュージックサーバーを備えたオーディオヘッドユニットとしての性能も高
い機種ですので、スピーカー交換はとても有効だと思います♪
い機種ですので、スピーカー交換はとても有効だと思います♪
カーオーディオは、凝り出してしまうと本当にキリが無くなってしまいます^^;
音質の追求から、ノイズの排除まで…
また、なにか当店にお手伝いできる事があればお申し付け下さいませ
デットニングも、非常に効果のあるサウンドチューニングですよ(*^。^*)