メルセデスベンツSLK! サイバーナビでいっきに地デジ化です!!
あの中田ヒデでさえ、ひとの背番号を横取りしたりはしなかったのに
しかも勇蔵の4番
さすが、本田△
メルセデスベンツへのカーナビ取付作業です


メルセデスベンツ SLK

CBA-171
2005yモデルのW171です

こちらのW171に設置するのはカロッツェリアのHDDナビ
サイバーの「AVIC-ZH07」です

W171は純正DVDナビ仕様車
なんだかボタンがたくさん付いているナビですが、このナビを取り外し、カロッツェリ
アナビとの交換設置を行います
アナビとの交換設置を行います

W171用のナビインストールキット
パネルやアダプタ、ハーネスやブラケットなどがセットになっています

こちらはCAN-BUSアダプタ
車速信号を取り出す為に必要なパーツです

まずは純正ナビを取り外し

取り外された純正ナビ

純正ナビ以外にも、運転席周りのコンソールパネルは取り外して作業を行ないます

SLKはコンバーチブルに返信可能な2シータースポーツカー
屋根が無いほうが作業性が良いので、オープンの状態で作業を行わせて頂いております

CAN-BUSアダプタを接続中

SLKはハーマンカードンサウンドシステムを搭載
これが少しばかり厄介です
専用のフィッティングキットもハーマンカードンには対応しておりません

そこでスピーカー配線に関しましては特殊な作業を行い、純正スピーカー
でサイバーナビの音声出力が可能なように施工します
こそこそっと作業します

GPSアンテナはフロントガラス付近に設置
衛星をキャッチする大事なパーツです



おっと忘れてた
こちらはステアリングリモートコントローラー
CAN-BUSアダプタとセットで使用する事により、SLKのステアリングスイッチが
カーナビ用に使用できるようになります
カーナビ用に使用できるようになります

操作可能なボタンは車種やナビによっても異なりますが、ボリュームのアップダウンや
トラック送り、ソースチェンジなどです

はい、ナビインストール、完了です

ボタンのない、すっきりとしたパネル&ナビに生まれ変りました

サイバーナビの起動確認です

マップ画面
GPSアンテナが複数の人工衛星を受信することにより、自車位置が測定され、ナビ画
面上に正確に表示されます
面上に正確に表示されます



地デジチューナー画面
美しい
美しすぎます

メルセデスベンツ SLKへの社外ナビインストール、本日もそつなく終了です
ハーマンカードンもお任せを(^_-)-☆
浦和のテクニシャンと言えば… |
くるまの電機の事ならおまかせを!! |
株式会社 小國電機工業所
当店商品、取付作業はYahoo!オークションに出品中です |