カーエアコン修理! 『RVR』詰まりその、エアコンを直しましたのよ!!
夏の夜
この時間になると顔のベタベタがとまらない
疲労なのか老化なのか、顔拭きシートでぬぐってもぬぐっても、すぐにベタつく不機嫌
な顔面模様
な顔面模様
もう仕事はやめなさいという合図だろう
そうだよね
そのはずだ
エルニーニョがどーだって知らニーニョなんて気分になってくる
サマータイムブルースがサマータイムブルーに聞こえてくるサムシングニュー
このままコンティニューなんて無理無理助けてコンティニュー
あわあわあわ
はい、コンティニュード、RVRのエアコン修理です


トヨタ RVR

GF-61W
平成11年登録のお車です

エアコン故障の原因はエバポレーター
ご覧のような状態で、エアコンサイクルに詰まりが発生
エアコンスイッチを入れても風量が少なく、気温が高い条件では冷え不良も発生します
サイクル詰まりの典型的な症状でした

エバポレーターとともに、ガス冷媒の噴射バルブも交換

サーミスタも新品に交換します

社外新品のエバポレーター
純正部品よりコストを抑えて供給できます

エキスパンションバルブと

サーミスタはDENSO製の新品パーツと交換します

部品交換後は真空引きガスチャージ

ガス冷媒はHFC-134aを充填します

作業所要時間およそ3時間
RVRのエアコン修理の完了です
こちらのRVR、エバポレーターの汚染度合いから察すると、エアコンの冷え不良の他に
もエアコン稼動時の嫌な臭いも発生していたのではないでしょうか
もエアコン稼動時の嫌な臭いも発生していたのではないでしょうか
新品への交換で、クリーンで爽やかな匂いも復活です

もちろん冷え加減も抜群
冷やし過ぎにご注意を(^_-)-☆
浦和のテクニシャンと言えば… |
くるまの電機の事ならおまかせを!! |
株式会社 小國電機工業所
当店商品、取付作業はYahoo!オークションに出品中です |