E51エルグランド! 社外ナビ画像を純正ツインモニターに入力します!!
ドサッという音とともにカレンダーが入った段ボール箱が届いた
お得意様に配布する大判の壁掛けカレンダーである
はやいなぁ、もう来年のカレンダーか
そんな時期なんですねー
なんだかダンボールを開けた瞬間に師走が始まりそうでおそろしくて、しばらく触らないでおこうと心に決めました
はやい、はや過ぎる
ハイ来た、毎度おなじみ、エルグランドへのカーナビ設置でございます


日産 エルグランド

UA-E51
平成14年登録のお車です

エルグランドに今回取り付けるのはこちらのナビ、「CN-H500D」
パナソニックのHDDモデルです

エルグランドはツインナビ仕様車
フロントコンソールには純正ナビモニター

コンソール中央には、純正オーディオが一体となったセンターパネルが付いています
この位置に社外製の2DINナビを設置するためには、この純正パネルごとの交換作業を実
施して対応します
施して対応します

純正システムに新設のストラーダナビの音声出力を入力する為のアダプター
ビートソニック社製です

こちらは純正モニターにストラーダナビ画像を入力する為に使用するAVセレクター
データシステム社の製品です

コンソールからナビユニットをパネルごと撤去します

ストラーダナビをインストールする為のパネル
日産純正パーツのオーディオフィニッシャーパネルです

ナビ固定用の金属ブラケット

フェイスパネルはカロッツェリア製品を使用しました

純正ナビモニターへの外部入力は、車輌装備のVTR端子を使用せず、AVセレクターを使用
してダイレクトに接続します
純正端子を使用しませんので配線が露出しませんし、外部入力機能もそのまま残ります

はーい、ナビのインストール完了

電源を入れてみます



地上デジタル放送を受信中の画面

純正ナビのフロントモニターにも、地デジ画像を入力です

こちらが2つ目のモニター
後席用の純正フリップダウンモニターです

こちらのモニターにももちろん、ストラーダナビの画像は入力出来ます

フロントの2つのモニターで同時に地デジ画像を出力
からの、

ストラーダモニターで地図表示、純正モニターで地デジ出力の図です
良く出来ました(^_^)v
浦和のテクニシャンと言えば… |
くるまの電機の事ならおまかせを!! |
株式会社 小國電機工業所
当店商品、取付作業はYahoo!オークションに出品中です |