クラウンワゴン CN-HW800D取付!
クラウンのワゴンにカーナビゲーションを装着致しました


トヨタ クラウンワゴン
ベンチシート・コラムシフト仕様は車種自体が希少なお車ですが、非常に
きれいな状態で乗られており、オーナー様のお車への愛情を感じました

取り付けるナビゲーションはストラーダのHDDナビ
「CN-HW800D」です

2DIN一体型モデルで、地デジチューナーを内蔵しています

クラウンには、SONY製の2DINデッキが装着されていました

SONYデッキを取り外して2DINスペースを作ります
実はこのSONYデッキ、フロントの2スピーカーからしか音が鳴っていな
かったとの事でした
かったとの事でした

こちらのクラウンは、トヨタスーパーライブサウンドシステムを搭載してお
ります
純正デッキを取り外し、社外デッキやナビを装着する場合には、画像のサウ
ンドトランスレーターが必要になります
SONYデッキ装着時に、このトランスレーターを使用していなかった為、
全てのスピーカーから音が出ずに、フロントのみの出力になってしまってい
たようです

サウンドトランスレーターを使用し、無事にカーナビが装着出来ました
これでバックドアのスピーカーも含め、純正のアンプ経由で全てのサウンド
システムが稼動するようになりました(^_-)-☆

コンソール下部のポケットにETC車載器も取り付けました

ストラーダ、オープニング画面

マップ画面
高精細のワイドVGAモニター採用ですので、地図表示も明るく見易い仕
様です

メニュー画面
使いやすいと評判のツートップ画面です
左半分がAVメニュー、右半分がナビメニュー
良く使うソースや機能を、カスタマイズにてメニュー画面に持ってくる事
も可能です


地デジチューナーが、フルセグ放送を受信している状態の画面です
HW800Dの地デジは、2チューナー×2アンテナ仕様なのですが、
ご覧の通り非常に鮮やかにデジタル放送を受信し、映し出す事が出来ます!
ワンセグチューナーも、非常に安定した受信感度を誇るチューナーなのです
が、この映りを見てしまうとやはりフルセグの良さを実感しますね^^;