エリシオン! ワンタッチスライダー(ポチガー)を付けた日からは…!!
Mステ、11時間の特番やるんですね
録画で観るこっちはいいですが、タモリさんのお身体がただただ心配です
こちらは優しさや思いやりを表現するパーツ、エリシオンへのワンタッチスライダー取り付け作業でございます


ホンダ エリシオン

DBA-RR5
平成20年登録のお車です

エリシオンに取り付けるのはワンタッチスライダー
後席スライドドアのハンドルを引かずとも、ボタンに軽く触れるだけでドアオープンができるユニットです
ボタンを「ポチッ」でドアが「ガー」なので、ポチガーとも呼ばれてます

ドアハンドルってたしかにちょっと重く感じるときもありますよね
荷物や傘を持ってるときとか
女性やお子さまならなおさらです

そこでハンドル付近にワンタッチボタンを埋め込み設置します

ハンドルを固定しているプレートごと作動ユニットを取り外し、加工処理
配線はドアパネル内で結線していきます

こちらがプッシュスイッチの先端部
動作時に光るブルーLEDが仕込んであります

ホルソーで穴を開けスイッチを固定
シーリング材で防水処理をします

はい、こちらが完成画像
ハンドル下の丸い部分がスイッチです

アンロックでLEDが発光しますので、夜間暗い場所でもボタン位置がわかります

純正の鍵穴サイズですので、あと付け感も少なめ
そして軽いタッチでドアが開きます

指先で触れればドアオープン
もういちど触ればクローズします
スライドドアにはこれは必要ですよね
あった方が良い
しかも目立たない
付けましょう
どうぞどうぞ

エリシオンへのワンタッチスライダー取り付け作業、本日も無事に終了
社外品の純正風仕上げなら、くるまの電機やさんにおまかせください(^_-)-☆
公式フェイスブック
https://www.facebook.com/kougyousyo.ogunidenki

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪
浦和のテクニシャンと言えば…
株式会社小國電機工業所
https://www.ogunidenki.co.jp/
くるまの電機の事ならおまかせを!!
~自動車電装のプロショップのホームぺージです~
お見積などのお問い合わせはこちらから
当店商品、取付作業はYahoo!オークションでもご覧いただけます
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ogunidenki