RF7ステップワゴン! 工場ライン装着のメーカーオプション(MOP)ナビを社外ナビに交換します!
暑くなってきましたね
GWのドライブ、カーエアコンの調子は大丈夫ですか
「久しぶりにエアコンつけてみたら全然効かないよ~」
なーんて方はいませんか
ガスチャージはお待たせせずに出来ますので、ご不安なオーナー様はお早めにご相談下さいませ
はい、ステップワゴンへのカーナビ取り付け作業です


ホンダ ステップワゴン

CBA-RF7
平成15年登録の車輌です

こちらのステップワゴンは工場ライン装着のメーカーオプション(MOP)ナビ搭載車
一般的には社外ナビの設置作業が困難とされている仕様のお車ですが、当社ではトレード実績多数
自信を持って作業にあたります

設置するナビはこちら
カロッツェリア「AVIC-RZ09」
2DIN規格サイズのメモリーナビです

ステップワゴンの純正ナビモニター
操作ボタンとモニターが一体となった、ちょっと変わったタイプのモニターです

そのモニターをパネルごと取り外します

社外ナビを取り付けるための純正パネル

こちらのアタッチメントもホンダ純正パーツ

取り外した純正ナビモニターです

純正ナビを取り外すと、こちらの純正オーディオユニットも不要になります
電源をカットしてそのまま残すことも出来ますが、

今回は純正ポケット(小物入れ)との交換をします

取り外した純正ヘッドユニット
そのサイズは、なんと1DINよりやや大きいという秘密があります
1DINでいいのにねー

純正バックカメラは、カロッツェリアナビに取り替えます

カメラ配線はバックドアパネル内を通して室内に引き込みます

カメラ本体は純正カメラと同じ位置にレイアウト
ガーニッシュ下に埋め込みです

はい、カーナビ本体の取り付け完了です
社外ナビが見事にビルトイン

ナビの動作確認をいたしましょう
マップ画面


地上デジタル放送を受信中の画面

純正オーディオがあった場所にはポケットが装備
エアコンコントロールパネルは、もちろんそのまま利用できます

バックカメラが捉えた画像

ちなみにこちらが純正バックカメラ時代の画像
明るさも、角度も範囲もカロッツェリアカメラの方が上ですね

ステップワゴンへのカーナビ取り付け作業、本日も無事に終了です
MOPナビのトレードもお任せを(^^)v
公式フェイスブック |
当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪
当店商品、取付作業はYahoo!オークションに出品中です |