サウンドシャキット!! BMW E46!!
BMWにサウンドシャキットを装着致しました


BMW 318ツーリング
GH-AL19のE46ですね
2000yモデルになります


こちらのE46は、後方のラゲッジルームにリアスピーカーが装着されています
ただ、その取付位置がバックドア向きになっていて、運転席とは反対側方向を向いてしまっ
ているのです
ているのです
リアスピーカーからの出力は、ドアに跳ね返ったサウンドを聞く事になってしまうので、
音がこもったように聞こえてしまう、と云うのがオーナー様のお悩みでした
音がこもったように聞こえてしまう、と云うのがオーナー様のお悩みでした

E46のヘッドユニットは、既にカロッツェリアのサイバーナビに交換済みでした

今回、音質改善の為に設置するのがサウンドシャキット!
サウンドサイエンス社製の「PA504-Z」です

ゴールドに輝くボックスが、サウンドシャキット本体
コントロールスイッチが付属しています

サウンドシャキットの配線は、既存ナビの音声出力線と接続します
専用カプラー等はありませんので、1本1本、ギボシでコネクトしていきます

カロッツェリアナビ「エービック-H09」本体
リアのラゲッジスペースに設置されています

今回、オーナー様のリクエストでカーナビの携帯電話接続ケーブル「CD-H14」を接続し
ました
リアのナビから、アームレストコンソールまで配線を引っ張りましたので、延長ケーブルを
使用して設置しました
使用して設置しました

シャキット本体は、フロアマット下に固定

コントロールスイッチは、コラム脇に設置

スイッチオンでシャキットが稼動します
LEDランプが点燈している時は、シャキット営業中です(^^♪

当店での他車へのサウンドシャキット装着例は、こちらです
今回のE46のサウンドシャキット取り付けは、オーナー様にも大変喜んで頂けました
あまりのサウンドの変化に、帰り道に100kmも走行してしまいましたとのお礼のメール
を頂戴いたしました
を頂戴いたしました
都内からご来店の客様ですので、きっとシャキット効果を確かめる為に遠回りしながらご帰
宅されたのでしょうか
宅されたのでしょうか
こもっていたリアのスピーカーからもはっきりと音声が出力
それ以前にサウンド全体のクオリティが上がったので、スピーカーそのものを交換したよう
な効果を感じて頂けたのではと思っております
な効果を感じて頂けたのではと思っております
既存のヘッドユニットやスピーカーを交換せずに出来るサウンドのグレードアップ、サウン
ドシャキットは、輸入車にも国産車にもオススメでございます(*^^)v
ドシャキットは、輸入車にも国産車にもオススメでございます(*^^)v
浦和のテクニシャンと言えば… |
くるまの電機の事ならおまかせを!! |
[自動車電装のプロショップ]
株式会社 小國電機工業所
当店商品、取付作業はYahoo!オークションに出品中です |