純正ナビ仕様のオデッセイを、最新社外ナビ使用のオデッセイに!!
念のため、アースノーマットを2個に増やしました
はい、オデッセイへの社外ナビ取り付け作業です


ホンダ オデッセイ

ABA-RB1
平成19年登録のお車です

オデッセイは定番の純正ナビ仕様車
コンソール上部に純正ナビモニターがビルトイン
センターパネルにはその純正ナビのコントロールパネルが付いています
この状態から社外製の2DINナビを取り付けるという、難易度高めの作業のスタートです

設置するカーナビはこちら
カロッツェリアのメモリーナビ、「AVIC-MRZ099」です

工場ライン装着の純正ナビは、モニターもナビユニット本体も撤去します

ナビモニターだけでなく、フロントコンソールパネル全体を取り外し、

あたらしいオーディオレス用の純正コンソールパネルに交換です

アッパーパネルもホンダ純正部品を使用します

コンソール下部に埋め込まれている純正ナビのメインユニット
純正ナビ機能は不要ですので、このユニットも取り外します

取り外して空いたスペースにはこのパーツをセット
純正部品のフタ付きポケットです

配線です
純正ナビを社外ナビに交換するキットが存在しませんので、各種配線作業はすべて手作業とな
ります
ります
大変です

純正ナビ用のコントロールスイッチは不要になりますので取り外します

スイッチパネルを撤去して、ナビなし仕様のパネルに交換
このパネル、微妙に色目の異なるパネルが数種類あって、実はホンダさんとのやりとりに手違
いがあったために、間違った色のパネルが届いてしまいました
いがあったために、間違った色のパネルが届いてしまいました

正しいパネルはこちら
同じような茶色木目調のパネルなのですが、茶の濃淡にわずかな差があるのです
ホンダさんに在庫があって助かりました^^;

純正ナビ交換に伴い、純正バックカメラは使用できなくなります
バックカメラ機能は残したいため、カメラも社外製のバックカメラに交換です

こちらはステアリングリモコンアダプタ
純正装備のステアリングスイッチで、新規に設置するカロッツェリアナビの
コントロールが可能になるパーツです
コントロールが可能になるパーツです
当社取り扱い品ではないのですが、オデッセイのオーナー様にお持ち込みいただき、取り付け
作業を実施しました
作業を実施しました

地デジチューナーのフィルムアンテナはフロントガラスへ

はい、純正ナビからの社外ナビ設置作業の完了です

2DINナビはコンソール上部にビルトイン

センターパネルはフラットなパネルにチェンジ

純正ナビユニットは純正ポケットとトレードです

カロッツェリアナビ、起動確認です

マップ画面
純正ナビモニターとは明るさも鮮やかさも違います


こちらは地上デジタル放送を受信中の画面
メモリーナビでもフルセグチューナ内蔵ですのでこの高画質
手元のステアリングスイッチでボリュームもチャンネルも替えられるようにセッティングしま
したので、よりストレスフリーです
したので、よりストレスフリーです

ちなみにバックカメラはこんな感じに仕上がります
ブラケットを加工して、純正バックカメラと同じ位置に埋め込んでいますので、まるで違和感
がありません
がありません

オデッセイへのカロッツェリアナビインストール作業、今回も無事に終了です
もっと早く交換すればよかったとの声が聞こえてきそうなこの作業、絶賛受付中でございます(^^)v
公式フェイスブック |
当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪
当店商品、取付作業はYahoo!オークションに出品中です |