ハーマンカードンのE46! サイバーナビの取り付けです!!
土曜日、酔ったついでにブログアップしてしまいましたが、得点者は那須くんではなくて興梠
くんだったのね
くんだったのね
失礼しました
慎三はやる男だ
レディースの3連勝もうれしいでーす
はい、BMW M3へのカーナビ取り付け作業です


BMW M3

GH-BL32
2003yモデルのE46です

今回E46にインストールするのはこちらのナビ
サイバーナビの「AVIC-VH0009CS」です

コンソールの現況は画像の通り
純正ナビは付いておりません
センターパネル上部にMDデッキ、下部にA/Cのコントロールパネルがビルトイン中

こちらはE46に1DINデッキを取り付けるための専用キット
パネル、ブラケット、アンテナ、そしてFAKRA対応のアンテナ変換アダプタなどがセット
になっています
になっています

コンソールの純正ユニットをいったん撤去

VH0009CSは1DIN+1DINのナビユニット
今回は1DINのインダッシュモニター部のみ、センターコンソールに埋め込み設置します

純正デッキは撤去
1DIN規格のデッキより、かなり横長サイズのデッキです

その横長スペースに、1DINユニットをインストールするためのパネルがこちらになります

残りの1DINユニット、HDD本体はグローブBOX下に分離設置します
その際に必要になるのがCD-RGB630、RGBの延長ケーブルセットです

こちらのE46にはハーマン・カードンサウンドシステムが搭載されていました
このケースではスピーカー配線の引き直しと、レジスタなどを使用してのインピータンス調整
が必要
が必要
ちょっと手ごわいシステムですが、これをやるのが電機やさんのお仕事です

地デジチューナーのフィルムアンテナはフロントガラスへ

ARスカウターユニットのカメラ
ルームミラー裏に固定します

カーナビHDDユニットの移設完了
L字型ステーで、コンソールのアンダーカバーにボルト留めしています
その下にはスカウターユニットも吊り下げてます

インダッシュモニター部も見事にビルトイン
A/Cコントロールはそのまま機能します

サイバーナビの起動を確認します
マップ画面
精度の高い自車位置表示機能
さすがカロッツェリア


地上デジタル放送を受信中の画面
WVGAとLED、こちらもきれいです
受信感度もOKですね

E46への1DIN+1DINナビの設置作業、本日も無事に終了
左ハンドル&ハーマン・カードンの難敵ペアにも屈しませんでしたよ~(^^)v
公式フェイスブック |
当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪
当店商品、取付作業はYahoo!オークションに出品中です |