エリシオン! 10インチナビを取り付けてしまエリシオン!?
ここまでチーム内得点王が大ベテランの阿部ちゃんという現実は嘆かわだけど、おかえり慎三さん
ことしも2ケタ、お願いします
エリシオンへのカーナビ取り付け作業です


ホンダ エリシオン

DBA-RR1
平成22年登録のお車です

エリシオンに取り付けるカーナビはこちら
ストラーダ「CN-F1X10D」
大型10インチ液晶のカーナビユニットです

少し前まではエリシオンに設置できるのは7インチの2DINナビに限定されますというアナウンスをしておりました

8インチや9インチの大型ナビは付けられません
7インチでも200mm幅のワイドサイズナビは不可ですよー


なーんて言ってたのに、いまや10インチ液晶画面のカーナビをおすすめしてますからね
カーナビはまだまだ進化しております

そもそもエリシオンに社外製のカーナビを設置できるだけでも革新的といわれたものでしたが、

いまや当社の定番作業となり、

多くのお客さまからのご依頼をちょうだいしています


実は現在も、純正ナビの交換が不可とされている車種への社外ナビトレード方法を検討中
いくつかのハードルがあるのですが、実現の折にはこちらのブログ「くるまの電機やさん日記」にアップロードさせていただきます

はい、10インチナビのインストール、完了です

車両側コンソールには2DIN規格サイズのナビ本体がぴったり収納
液晶モニターはその前面に浮いたような形で固定されています
これがストラーダのフローティング構造
2DIN開口しかない車両にも、10インチの大画面ナビが付けられる秘密がここに

純正HDDナビ本体を撤去した跡地には、USB電源ソケット付きのポケットを埋め込みました
センターコンソールの再開発ですね

ストラーダナビ、動作確認してみましょう

マップ画面
大きいだけではありません、画面の美しさも段違い
文字も見やすく瞬時に確認しやすいのです


地上デジタル放送を受信中の画面
圧巻の表現力
高画質の地デジを高精細のHD画質で出力するとこうなります

エリシオンへの10インチ液晶カーナビ取り付け作業、本日も無事に終了
ちなみにエリシオンじゃなくても10インチナビは設置できますからね
くわしくはお問い合わせのほど(^_-)-☆
この記事を書いたのは…
株式会社小國電機工業所
さいたま市南区内谷7-6-22
小國電機工業所の公式Facebookページは「こちら」
お見積などのリクエストは「お問い合わせ」ページよりお寄せください