カーエアコン故障の救急隊!? AE86トレノを直すのだ!!
羊文学っていいですね
(読み物ではなくて音楽です)
ライブで観たい聴きたいバンドサウンド
ああライブハウスが懐かしすぎ
トレノのエアコン修理作業でございます


トヨタ スプリンタートレノ

E-AE86
昭和59年登録のお車です

屋内で長期間保管されていたという86トレノ
最近購入されたというオーナーさまによって復活します

ドライブ再開にあたり、エアコンメンテナンスは必須です
エンジンと同じで、稼働させていないコンプレッサーでは内部固着が起こります
まずは心臓部のコンプレッサーを交換

トヨタではすでに生産販売されていないコンプレッサーですが、人気車種のAE86にはリビルトコンプレッサーが存在します
今回もリビルト品で交換対応
DENSOなどのメーカーリビルト品を使用すれば品質も安心、保証も万全です

ガス漏れが発生していたエアコンホース
こちらも純正部品は廃止で、社外品もありません
このケースでは、現品(故障品)をベースに新品ホースを製作します

こちらがリメイクしたエアコンホース
令和メイドの新品ホースですからね、こちらも純正クオリティ
(いや、それ以上かも)

ガス漏れや詰まりや汚染やら悪臭やらのエバポレーター
これを換えねば清浄な冷気をお約束できません
なにしろこのあり様ですからね


新品のエバポレーター,エキスパンションバルブ,チューブに交換
エバポレーターはエアコン空気の出どころです
ここが汚れていてはきれいな風などどこ吹く風

レシーバドライヤ
こちらも新品に交換

部品交換後はガスチャージ
旧ガスのR12を充填し、エアコン修理は完了です

AE86トレノのエアコン修理作業、本日も無事に終了
時代を超えても人気のハチロク、トレノの修理もレビンの修理もくるまの電機やさんならまだまだ対応可能です
名車のエアコン復活作業、当社におまかせくださいませ
この記事を書いたのは…
株式会社小國電機工業所
さいたま市南区内谷7-6-22
小國電機工業所の公式Facebookページは「こちら」
お見積などのリクエストは「お問い合わせ」ページよりお寄せください