RCオデッセイ! 純正ナビを社外9インチナビに交換します!!
オデッセイの記事が続きまーす
辟易とされてませんかー?
でもそれだけお問い合わせの多い作業ゆえとご理解くださいませ
本日はRCオデッセイへの社外ナビインストール作業をご紹介します


ホンダ オデッセイ

DAA-RC4
平成29年登録のお車です

RCオデッセイに取り付けるカーナビはこちら
KENWOOD「MDV-908HDF」
大画面、9インチ液晶のフローティングモデルです

RCオデッセイにはおなじみのインターナビ
工場ライン装着のメーカーオプション(MOP)ナビです

オリジナルのデザイン、独特なレイアウト
社外ナビとの交換が難しいとされる純正ナビですが、社外ナビとの交換はくるまの電機やさんの得意作業でもございます

純正ナビは、液晶モニターが埋め込まれているコンソールパネルごと撤去します

既存パネルと入れ替えで設置するのがこちらのコンソール
オーディオレス用の純正部品です
2DIN=7インチ開口のモデルですが、フローティングナビであれば9インチ液晶の社外ナビの選択が可能になります

社外ナビを車両側フレームに固定するためのアタッチメント
こちらもホンダ純正部品

純正ナビ交換にともない、純正バックカメラも社外製バックカメラに取り替えます
KENWOOD「CMOS-C230」
純正カメラと同じ位置に埋め込みますので、違和感はありません

こちらはステアリングリモコンアダプタ

KENWOODナビのコントロールも、純正装備のステアリングスイッチで実施できるようにセッティングします
ソースチェンジやトラック送り、ボリュームのアップダウンが使用可能に

今回はカーナビのみならず、後席モニターも同時に新設しました
カロッツェリア「TVM-PW1000T」
10インチ液晶が2台セットになっているリアモニターユニットです

KENWOODナビ、インストール完了
画面の大きさといったら!

横からみたところ
大画面がこんな感じでフローティングしています

後席モニターセットもフィッティング

電源や映像信号のケーブルは、シートに隠して配線しています

モニターはヘッドレストのシャフトブーツにしっかり固定
海外製のおもちゃみたいなアタッチメントとは質感も異なります
LEDでライトアップもしたりします

モニターサイドにはUSB,HDMI,ステレオミニのインターフェイス
ここにプライベートモニターが完結します

彩速KENWOODナビ、動作確認をしてみましょう

画面がデカければ地図もデカい
デカいは見やすく、見やすさは安全につながるのでございます


地上デジタル放送を受信中の画面
明るく高精細、HG画質でエンタメをお楽しみください

カーナビシステムを変えるとバックカメラの画像さえこんなに美しくなります


後席モニターにはDVD映像を入力
こちらもさすがのカロッツェリア品質
青と白のコントラストに、心を奪われます

RCオデッセイへのカーナビ取り付け作業、本日も無事に終了
カーナビだけではなく、

後席モニターセットも同時に設置し、合計3モニターとなりました
RCオデッセイへの社外ナビ設置作業は、経験豊富なくるまの電機やさんへのご依頼が安心かと存じます
ご相談、お見積、お待ちしておりますm(__)m
この記事を書いたのは…
株式会社小國電機工業所
さいたま市南区内谷7-6-22
小國電機工業所の公式Facebookページは「こちら」
お見積などのリクエストは「お問い合わせ」ページよりお寄せください