プジョー2008! まだ間に合うぞ!エアコン修理!!
まだ間に合うぞ!といいながら微妙なタイミングにもなってまいりました
この夏のエアコン修理、あきらめずにお早めのご相談がおすすめです
プジョーのエアコン修理でございます
プジョー 2008
ABA-A94HN01
2017yモデルのお車です
当社での修理実績台数が増え続けるフランス車プジョー
ルノーかプジョーか、プジョーかルノーかというくらいエアコン故障の問い合わせが飛び込んできます
ありがとうございます
株式会社小國電機工業所という純国産企業っぽい社名の当社ですが、生意気にもフランス車のエアコン修理も得意なのです
おまかせください
とてもナイーブなコンプレッサー
機嫌を損ねると圧縮しません
産まれ落ちてのキャラクターか、育て方が悪かったのか
謎はナゾのままにしておいたほうが良さそうです
エアコン故障の原因もわからずガスチャージを繰り返したりすると、コンプレッサーは焼き付きます
核心部分、コンプレッサーの交換でエアコン不良に対峙します
コンプレッサー故障のケースでは、コンデンサーも同時交換
高価なプジョーブランドの純正部品を避け、適合社外品の採用でコストを抑えます
こちらが交換する新品コンデンサー
純正品ではありませんが性能機能は遜色ありません
そもそも純正部品が壊れてのエアコン故障ですので、あえて純正部品にこだわる必要もないのではとも考えております
部品交換後はガスチャージ
新ガスのHFC-134aを充填し、エアコン修理は完了です
プジョー2008のエアコン修理作業、本日も無事に終了
正規ディーラーさんにエアコン修理を依頼すると、コンプレッサーやコンデンサーが本国取り寄せ、つまりフランスからの輸入になるので数か月待ちになりますがどうしますかなどと打ち明けられたりすることもあるそうです
どうしますか?
どうしますかもどうも、暑いのは今なのです
まあ冬でもエアコンは必要ですけどね
社外品のコンプレッサーやコンデンサーであれば、国内在庫があることも
くるまの電機やさんであれば、暑いうちのエアコン修理ができるかも知れません
さあ、どうしますか
この記事を書いたのは…
株式会社小國電機工業所 / さいたま市南区内谷7-6-22
小國電機工業所の公式インスタグラムは「こちらから」
Facebookページは「こちらです」
お見積などのリクエストは「お問い合わせ」ページよりお寄せください