E51エルグランド! スピーカー交換&デットニング作業でサウンドUP!!
今日も一日J-WAVEを聴いていたが、HALCALIの義理チョコは一回もON AIR
されなかったぞ
されなかったぞ
PURFUMEのチョコレイト ディスコは流れたっていうのに
義理も無いってコトですか
まぁ、それはともかく、エルグランドのスピーカー交換作業です


日産 エルグランド

CBA-NE51、平成17年登録のお車です

音響環境改善のため、純正スピーカーを社外製スピーカーに交換します
お客様が選ばれたのは「TS-J1710AⅡ」
カロッツェリアのセパレートスピーカーです

こちらのE51は純正サウンドシステム装着車
純正ヘッドユニットのままでも、スピーカーを交換するだけで驚くほどの効果が期待で
きます
きます
さらに今回はデットニングも実施
スピーカーのパフォーマンスを充分発揮させる為のデットニングは、スピーカー交換との
同時施工をおすすめします
同時施工をおすすめします

フロントドアのパネルを取り外し

残念なお顔立ちの純正スピーカー
樹脂製のブラケットごと撤去します

交換設置するカロッツェリアのミッド・バススピーカー

ドアスピーカーは、専用のインナーバッフルでパネルに固定します
こちらもカロッツェリア製

スピーカーに付属のクロスオーバーネットワークと、

トィーター

トィーターはオーナー様のご希望で、Aピラー内に隠して設置

純正のトィーターを取り外し、

カロッツェリアトィーターを固定
カロッツェリア製のトィーターは、スピーカー部とマウント部が分割できるので、狭小ス
ペースにも取り付け可能です
ペースにも取り付け可能です

スピーカーも無事に固定できました

左右のドアにデットニングを施していき、作業は完了
class=”wiki”>
ドアパネルを戻しても外観はそのままですが、音は明らかに変わります

ドアパネルを戻しても外観はそのままですが、音は明らかに変わります

トィーターを埋め込み設置したAピラー
パワフルな低音、クリアな高音、おなじ純正オーディオから出力される音源とは思えない
ほど、表情豊かなサウンドに変化するのをご体感いただけると思います
ほど、表情豊かなサウンドに変化するのをご体感いただけると思います
音の出口はスピーカー
音の出口はスピーカー
音の出口はスピーカーですよ
浦和のテクニシャンと言えば… |
くるまの電機の事ならおまかせを!! |
株式会社 小國電機工業所
当店商品、取付作業はYahoo!オークションに出品中です |