アルファード フリップダウンモニター取付!
アルファードへのフリップダウンモニター取付作業を実施しました


トヨタ アルファード
DBA-ANH10W、2007年登録のお車です


アルパインのフリップダウンモニター、「TMX-R1100」です
依然品薄状態が続く、人気モデルです

取付前のルーフの様子です
アルファードの天井は、後部座席用のエアコン操作パネルがある為に、中央
部が盛り上がった形状になっています

当店では、この盛り上がった部分にスマートインストールキットを使用せず
に、直接モニターを取り付けします

エアコンパネルを外し、取付部分のルーフライナーをカットします

内張りの中に、モニターを取付ける際の補強ステーを設置します
金属のプレートをボルトで固定していきますので、重量のあるモニターを吊
り下げてもびくともしない強度が実現します

モニター装着完了です
画面をたたんだ状態だと、とてもフラットなフォルムですので、装着による
違和感がほとんどありません

画面をオープンにしたところ

こちらのアルファードには、VHSプレイヤーが搭載されていました
このVHSプレイヤーを含め、DVDプレイヤー、ビデオ、ゲーム等の接続
用に、外部入力アダプターを設置しました


RCA配線を助手席付近に配置しました
このラインに外部ソースを繋げれば、ナビ画面でも、もちろんフリップダウ
ンモニターの画面でも様々なソースが楽しめるようになります

アルファードには、ディーラーオプションの純正ナビ「NHZN-W57」
が装着中でした

外部入力アダプタを接続すると、オーディオセレクト画面に「VTR」のア
イコンが現れます
純正ナビだと、アダプタを未接続の状態だとアイコンが表示されず、アダプ
タを接続すると初めて「VTR」や「AUX」のアイコンや表示が現れるケ
ースがあります

TMX-R1100には、ホワイトLEDのルームランプと、ブルーLEDの
間接照明が装備されています
夜間の使用時など、とてもきれいですよ(^_-)-☆

アルファードは室内高がある為、フリップダウンモニターを取り付けても後
方視界の低下がありません
画像で、モニターの下に写っているのが、ルームミラーです
後ろから見て、モニターでミラーが隠れてしまっていないのがお判り頂ける
かと思います
この点をご心配になられているお客様が多いのですが、当店取付ではルーフ
にモニターを直接取付ける事により、スマートインストールキットを使用す
るより高さが出ない分、後方視界の確保にも有利かと思います
もちろんモニターの大きさにもよりますが、お取り付けをご検討の方、ぜひ
一度、ご相談下さいませ(*^。^*)