60系ハリアー! カロッツェリア製フリップダウンモニターの取り付け作業です!!
コピペや転用、捏造疑惑がありながら、どこからも糾弾されないくるまの電機やさんブログです
書いているのはもちろんゴーストライター
今日も片手間にアップしまーす
はい、ハリアーへのフリップダウンモニター取り付け作業です


トヨタ ハリアー

DBA-ZSU60W
平成26年登録のお車です

こちらのハリアーには、カロッツェリアのフリップダウンモニターを装着します
「TVM-W101FD」、10.2インチのWVGAモニターです

ハリアーの室内ルーフ
新型ハリアーには、まだ車種別の専用インストールキットがありません

そこで、汎用の金属ブラケットを使用し、キットレスでルーフにモニターをダイレクト設置
します

ライニングをカット
車輌側金属部にブラケットをボルト留め、そのブラケットにモニターを固定です

こちらがカロッツェリアモニター
スケルトン部の4箇所がボルト位置です

ハリアーにはサイバーナビが設置済みでした

カロッツェリアナビにはデフォルトデ外部出力がありますので、RCAビデオケーブルでモニ
ターと繋ぎます


はい、フリップダウンモニター設置の完了
クールです

それではカロッツェリアナビの画像を、カロッツェリアモニターに入力してみましょう


いいですねー
美しさ際立つ高画質
迫力の10.2インチ大画面です

ハリアーのツインモニター化が完成しました

カロッツェリアナビでマップ画面、後席モニター単独でのDVDや地デジ観賞も可能
うしろ広々のハリアーには、フリップダウンモニターがよく似合います(^^)v
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪