30系セルシオ! 地デジチューナーとバックカメラを取り付けるのだ!!
やけに交差点にお巡りさんが立っているなと思ったら、春の交通安全運転週間だったのね
今度こそ、今度こそゴールド免許に更新したいので、いつも以上に安全運転に気をつけます
その前に、上がってしまったバッテリーをナントカしないと車自体に乗れない事実もあるのですが
お客さんから引き取った、中古バッテリーでも付けてみようかな
適合サイズのバッテリー、待ってます
さて、セルシオに、地デジチューナーとバックカメラを取り付けました


トヨタ セルシオ

平成13年登録のUA-UCF30です

地デジチューナーはデータシステムのHIT7700

バックカメラはカロッツェリアのND-BC7をお買い上げいただきました

そもそもセルシオにバックカメラは付けられるのか
セルシオには純正マルチビジョンが装備されていて、バックカメラ入力機能はありません

地デジチューナーに関しては、こちらの外部入力アダプタを使用すれば接続可能になります

その外部入力アダプタにAVセレクターオートを追加設置
AVセレクターオートにはバックカメラ入力機能がありますので、外部入力アダプタを経由し
て、地デジチューナーとバックカメラの両方の映像を入力させるシステムを作ります
て、地デジチューナーとバックカメラの両方の映像を入力させるシステムを作ります
純正マルチナビにはバックカメラ入力機能がありませんが、地デジもバックカメラも外部入力
として認識させてしまえばOKなのです
として認識させてしまえばOKなのです

VTR入力作業を行うためにコンソールを分解

地デジチューナーの本体ユニットは。外からは見えない場所にレイアウト
キックパネル内に収納します


地デジチューナーのフィルムアンテナはフロントガラスへ

バックカメラはリアのガーニッシュ下に吊り下げ固定します

はい、それでは純正マルチビジョンに地上デジタル放送を入力してみましょう

地デジチューナーのコントロールは、同梱の地デジリモコンでお願いします


地上デジタル放送を受信中の画面

そしてこちらがバックカメラ画像
ソースに地デジを選択中であれば、リバースギアに連動して、画面が地デジからバックカメラ
映像に切り替わります
映像に切り替わります

30系セルシオの地デジ化&バックカメラ設置作業、本日も無事に終了
セルシオなのに地デジじゃないなんて、セルシオなのにバックカメラが無いなんて
そんな悩みも解消ですね(^^)v
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪