メルセデスベンツ ML350! W164にも社外ナビを取り付けてます!!
Yahooのメール障害、結局きょうも解消しなかった
いったいYahooで何が起きているのだ
みんな困ってまーす
そしてベンツ ML350へのカーナビ取り付け作業です


メルセデスベンツ ML350

DBA-W164
2005yモデルのお車です

こちらのW164には、カロッツェリアの「AVIC-MRZ099」を取り付けます
メモリーナビながら、フルセグの地デジ、iPod接続、BluetoothでのiPhone
対応、SDカードへの楽曲ダウンロードなど、ほぼフルスペックのベストセラーモデルです
対応、SDカードへの楽曲ダウンロードなど、ほぼフルスペックのベストセラーモデルです

W164にはメルセデスベンツ純正ナビがビルトイン
こちらの大型ナビを取り外し、2DIN規格サイズのナビとのトレードを実施します

社外ナビトレード用の専用フィッティングキット

大型の純正ナビを取り外して出来たスペースは、こちらも専用のフェイスパネルで埋めます

スピーカー配線は、フロントのカロッツェリアナビからリアゲートまで引き直しになります
カロッツェリアの出力にあわせ、メインの4chスピーカーが稼動可能です

純正ナビはコンソールパネルごと取り外して撤去します

カーナビへの信号入力にはCAN-BUSアダプタを使用
低電圧の車速パルスを取り出すためには必須のアイテムです

こちらはステアリングリモコンアダプタ
このアダプタの設置により、

純正ステアリングスイッチでのナビコントロールが出来るようになります


地デジチューナーのフィルムアンテナはフロントガラスへ

はい、カーナビインスト完了です
専用キットでジャストフィット!

念の為、カーナビ起動をチェックします



地上デジタル放送を受信中の画面
4チューナー×4アンテナでの安定受信が確保できます

ML350へのカーナビ取り付け作業、本日も無事に終了です
比較的年式の高いメルセデスでありながら、少々時代がかったカーナビが装着していて残念
に思っているオーナー様も多いはず
に思っているオーナー様も多いはず
最新のカーナビとのトレードで、使えるナビが手に入るだけでなく、地デジ化もiPod接
続も、iPhoneリンクも達成できちゃいますよ
続も、iPhoneリンクも達成できちゃいますよ
おすすめデス(^^)v
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪