壊れたカーエアコンは電装店で修理しましょう! プレリュードです!!
最高気温が30℃に近づくと、エアコン修理が渋滞してきます
現在も完了日未定のエアコン故障車両が7台ほど
カーエアコンが壊れた原因も修理方法も判っているんですが、部品待ちなのです
肝心の修理パーツがなかなか仕上がってこないのでございます
ひとすじ縄ではいかないお車をお預かりすることが多いくるまの電機やさんなので、これも
宿命かとも思いますが、ご不便をお掛けしてるお客さまには申し訳ない気持ちでいっぱいです
宿命かとも思いますが、ご不便をお掛けしてるお客さまには申し訳ない気持ちでいっぱいです
いましばらくお待ちくださいませ
来週あたりまとめて部品が揃いそうで、それはそれでびっくりしたりもするんですけどね
はい、プレリュードのエアコン修理作業です


ホンダ プレリュード

E-BB4
平成8年登録のお車です

エアコン効き不良でご入庫いただいたこちらのプレリュード
プレリュードのエアコン修理パーツは、そろそろ生産終了となっている部品もありますので
要注意です
要注意です

まずはエバポレーターがアウトです

幸いエバポレーターは適合品在庫がありました

新品のエキスパンションバルブとともに交換します

コンプレッサーも圧縮不良でアウト

こちらはお客さまのリクエストで、メーカー純正新品部品を入手
コンプレッサーコアと、

コイル、マグネットクラッチがそれぞれ別々の品番で見つかりましたので、それらを組み上げて
コンプレッサーを新生します

ガス漏れが発注していた高圧ホース
こちらの高圧ホースは残念ながら既に生産中止、流通在庫もございません
このケースでは、現品をベースに新規ホース製作を行います

こちらが出来上がった再生ホース
ゴムなどの消耗パーツは新品を使っていますので、純正部品と遜色ないクオリティの製品に
仕上がってます
仕上がってます

リキットタンクも新品に交換しましょう

こちらはまだ、正規のホンダパーツルートで部品供給されています

部品交換後にクーラーガスをチャージ
r>
再度のガス漏れやコンプレッサーの稼動不良がないことを確認し、エアコン修理の完了です

プレリュードのエアコン修理作業、本日も無事に終了
これで暑っつい夏がいつ来ても大丈夫ですねーm(__)m
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪