車の冷房が効きません! パジェロのカーエアコン修理です!!
先ほど、ハエとの死闘を制しました
小バエではなくて、昔ながらのデカいハエが飛び込んできたものだから、お客さまの迷惑になって
はいけないとの思いで必死に闘い抜いたのである
はいけないとの思いで必死に闘い抜いたのである
アーメン
おとなりのシマホでキンチョールを購入し、有事に備えて各所に配備しておく必要があるという法案
を議会に提出する方針です
を議会に提出する方針です
さて、パジェロのエアコン修理作業です


三菱 パジェロ

LA-V73W
平成14年モデルのロングサイズパジェロです

こちらのパジェロは数年前からガス漏れが発生していた模様で、毎年ガスチャージをして凌い
できたそうです
それでもワンシーズン持たずにエアコンが効かなくなってしまう状況
今年は根本的にエアコンを直したいとのご意向で、修理作業のご依頼をいただきました

まずはコンデンサー
ガスが漏れてます

新品に交換しましょう

リアエバポレーター
こちらもガスリーク

フロントのエバポレーター交換も難作業ですが、リアのエバポレーターもえげつない場所にレイ
アウトされています
まぁ、とにかく交換です

こちらは付属のチューブ

三菱純正の新品部品と取り替えましょう

そしてこちらも必須の交換パーツ

リアのエバポレーターには、リア用のエキスパンションバルブです

最後にプレッシャースイッチも交換

ゆっくり時間を掛けて真空引き
ガス漏れが無いことを確認し、HFC-134aをチャージします
ガスはたくさん入れれば良く冷えるワケではありません
正しく適正量を充填し、圧力を調整しましょう

パジェロのエアコン修理作業、本日も無事に終了です
カーエアコン故障、軽度のガス漏れなら毎年のガスチャージでやり過ごす手もあります
ただ、冷媒を充填してもその夏を乗り切れないようであれば、本格的なエアコン修理をお勧め
します
します
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪