50系フーガ! コーナーガイドセンサーでお車を守りましょう!!地デジチューナーも付けましょう!!
今朝、自転車に乗りながらウィンクの練習をしていたら、右目のコンタクトレンズがポロリと外れた
あらっ、やばっと思うまもなく、いったんシャツの胸に付いたレンズは、ヒラリと舞って後方の路上に消えていった
今度からウィンクの練習は埼京線のなかですることにします
はーい、フーガへのコーナーガイドセンサー&地デジチューナー取り付け作業です
日産 フーガ
DBA-PY50
平成20年登録のお車です
こちらのフーガにコーナーガイドセンサーを取り付けます
データシステムの「CGS282」
フロントに2箇所、リアに4箇所のセンサーを埋め込み、障害物との接近を知らせる装置です
こちらは地デジチューナー
まだ地デジ化がお済みでなかったこちらのフーガ、この機にデジタルTVを設置します
地デジチューナーのオプション品、ステアリングリモコンアダプタ
こちらを地デジとセットで取り付けることにより、純正装備のステアリングスイッチで、地デジ
チューナーのコントロールが出来るようになります
チューナーのコントロールが出来るようになります
適合車種であれば、取付はマストなアイテムです
フーガは純正マルチナビ仕様車
地デジはこのマルチの純正ナビモニターに入力しますが、純正状態のままだと走行中に観賞出来
ません
ません
そこで、こちらのTVキャンセラーを設置して観賞規制を解除します
今回はテレビナビキットをご用意致しましたので、走行中のナビ操作も可能になります
コーナーガイドセンサー取り付け作業中
バンパーを取り外し、ドリルで穴を開けてセンサーを埋め込み設置します
センサー端部はデフォルトでは黒の艶消しです
このままバンパーに付けると違和感ありありですので、ボディ外装色に塗装します
塗装後のセンサー
ブリリアントシルバー色に仕上げています
コーナーガイドセンサーは、基本HIDヘッドライト車には装着できないのですが、当社では
センサーが誤作動を起こさないように処理をして施工していますr>
センサーの液晶表示部
Aピラー脇に固定しました
センサーのON/OFFスイッチ
狭小路地や渋滞中においてはセンサーが鳴りっ放しになる可能性があるため、任意のタイミング
で電源を切ることが出来ます
で電源を切ることが出来ます
センサーの埋め込み設置、完了です
フロントバンパーには左右のコーナーに各1個
リアバンパーにはコーナーセンサーを両端に各1個
バックセンサーをセンターに2個付けています
センサーが感知すると、音と液晶表示で注意を喚起してくれます
こちらの画像では、右斜め前方0.4mの距離になにか障害物があるとの表示になっています
地デジチューナーの設置も完了しました
地デジチューナーの設定などの細かい操作は、付属のリモコンで実施します
地上デジタル放送を受信中の画面
地デジのチャンネル切り替えや、ボリュームコントロールはステアリングのスイッチで操作が
出来るように設定しました
フーガへのコーナーガイドセンサー&地デジチューナー設置作業、本日も無事に終了です
どちらの機器も外観的な違和感を少なく、純正パーツ風に仕上げることを心掛けています
きれいなフィッティングをご希望であれば、迷わずくるまの電機やさんにご相談ください(^^♪
公式フェイスブック |
当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪