マツダCX-3! フリップダウンモニターを直付け設置です!!
外の空気を吸って気分をリフレッシュしようと思って窓を開けたら、ご近所のどこかから豚のしょうが焼きを焼いているいーい匂いが漂ってきて、それを思い切り吸い込んでしまった
リフレッシュどころかいっぺんに仕事をする気がなくなってしまう官能的な香りに、今日はお先に失礼します
しょうが焼きは幸せだよな
どの家でしょ
はい、CX-3へのフリップダウンモニター取り付け作業です


マツダ CX-3

LDA-DK5W
平成27年登録のお車です

CX-3に取り付けるモニターはこちら
ALPINE「TMX-RM905B」
現行のラインアップのなかでは最もコンパクトな9インチサイズの液晶モニターです

室内ルーフ
CX-3にもALPINEモニターのインストールキットはありませんので、今回もキットレスでのダイレクト設置を実施します

コンソールにはマツダ純正ナビモニター

純正ナビから映像出力を取り出すには、専用の外部出力アダプタが必要です

こちらはナビ固定用の金属パネル
アルミのステーと組み合わせ、ナビ設置用の補強材として使用します

ルーフライナーの一部をカット、補強パネルを埋め込みます
電源や映像信号などの配線も、ライニング内を通しますので目立ちません

こちらは純正ナビ用のテレビキット

走行中のテレビ鑑賞を可能にするアフターパーツです


はい、モニター設置の完了です
CX-3にも、フリップダウンモニターが直付けで取り付けできました

それではモニターの稼動試験


純正ナビのDVD画像を入力中の画面
9インチでもこの迫力です

後席シートのお子さまやお客さまを飽きさせないためにも、フリップダウンモニターの設置はいかがでしょうか(^_^)v
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪