DY3Wデミオ! あなたのデミオにも社外ナビを!!
日本公演をドタキャンしたアリアナちゃんのニューアルバム、なんか腹立つけど買っちゃうんだろうな
でももうライブチケットは買わないかんね
いややっぱり買っちゃうかもな
さいたまスーパーアリーナの改修も終わることですし、またきて、いや、今度こそきてくださいね
なんなら無理せずソニックシティでもOKです
市民会館おおみやっていう、コンパクトなホールもありますよ
古くはハウンドドック、この前はクロマニヨンズのライブもここで開催されました
名前はグランデでも、身の丈にあった会場を選びましょう
はい、デミオへのカーナビ設置作業です


マツダ デミオ

UA-DY3W

今回のデミオには、ストラーダナビを取り付けます
「CN-RX02D」です

前期のDYデミオには、コンソールパネルと一体型になっている純正オーディオが付いています
このスペースに2DINナビを設置するには、純正パネルごと交換する必要があります

こちらが後期用のパネル
マツダ純正部品です
2DIN開口部にシャッターが下りているので、これをカットする必要があります

ハザードスイッチも交換

純正オーディオとパネルを取り外したところです

交換用パネルの加工が完成

この作業の最難関
エアコンアンプの交換です
前期デミオと後期デミオではエアコンのシステムが異なりますので、この作業を怠るとエアコンのコントロールが効かなくなります

エアコン配線は自社製作
カプラーと基板とケーブルを加工して作ったオリジナル品です

オプション品はバックカメラと、

DSRC車載器を選択
ビーコンユニットとのセット品です

はい、カーナビ設置、完了
純正部品を使用していますので、もちろん純正ルックに仕上がります

ストラーダ、動作確認を実施しましょう
<
/div>

マップ画面


地上デジタル放送を受信中の画面

エアコン操作もバッチリですので念のため

デミオへの社外ナビ設置作業、本日も無事に終了です
こちらのデミオにはオンダッシュモニターが付いていましたので、ストラーダナビのサブモニターとして使用できました
社外ナビで地図を表示しながら、モニターで地デジやDVDが楽しめますのでとても便利ですね(^_^)v
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪