エリシオン! カーエアコンを安く早く直すには!!( at さいたま )
「ホンダ、中国で1割増産」というニュースを見ていて目についたのが、中国専売モデル「アヴァンシア」の文字
この車名のお車、以前は国内でも販売されてましたよねー、なつかしい
知る人ぞ知るみたいな車種でしたけど、たまたま友人の愛車だったので覚えてます
どんな形か覚えてないけど(笑)
そうですか、中国では走ってるんですね、アヴァンシアが
友人に手紙でも書いてお知らせしてみようかな
かしこ
はい、エリシオンのエアコン修理作業です


ホンダ エリシオン

DBA-RR3
平成16年登録のお車です

昨シーズンまでは元気に稼働していたエアコンが、今年初めて使おうと思ったら冷風が出てこない
なんだかもぁーっとした暖かい風が出てくるのみ
そんな悲しいトラブルが発生してしまうことがあります
今回のエリシオンもまさにその症状でした

故障原因はガス漏れで、エンジンルーム内の主要部品に漏れが発生しています
まずはコンプレッサー

こちらはリビルト品との交換で対応

次にコンデンサー
コンデンサーは漏れと詰まりが同時発生していました

コンデンサーにはリビルト品はありませんが、社外品を使用してコストを下げるという手があります

最後に高圧ホース
こちらもよく漏れるんですよ
ゴムですからね
永遠には持ちません

新品の高圧ホースに交換しましょう

部品交換後はガスチャージ
新ガスのHFC-134aを充填し、エアコン修理は完了です

エリシオンのエアコン修理作業、本日も無事に終了
当社ではエリシオンの純正ナビモニターを交換したり、純正ナビを社外ナビに取り換えたりもしていますけど、エアコン修理作業も得意技
しかもカーディーラーさんより、安く、早く、そして確実に直せるというウワサですよー
ぜひお試しを(^_-)-☆
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
faceboo
kの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪