EK4シビック! ガスチャージしても冷えないカーエアコンは、思い切って修理しましょうね!!
暑いですよね
お暑うございます
あんまり暑いので気温が高いのか、ひょっとしたら自分の体温が高いのかと思って体温を測ってみたら平熱でした
最高気温が35℃を超えてくると、壊れていないエアコンでも冷えが悪いのではと感じてしまうこともあるんですよ
エアコンの冷却機能にも限界がありますからね
壊れたんじゃないと分かればひと安心
そんな酷暑時のエアコン点検も、くるまの電機やさんにおまかせあれ
はい、シビックのエアコン修理作業です


ホンダ シビック

E-EK4
平成7年登録のお車です

クーラーの効きが悪く、ガスチャージをしても変化が無いとのことでご相談に来られました
そもそもガスチャージは修理ではありません
ガスが充填できるということは、どこからかガスが漏れてしまっているということですので、きちんと故障を直したいとのご意向であれば、電装店にご相談くださいませ

コンプレッサー
ご覧のとおり真っ黒です
ロックした上にガスが漏れているので、油分が付着して汚れてしまっているのですね

DENSO製のコンプレッサーと交換

ガス漏れと詰まりが併発していたコンデンサー

こちらも交換

エアコンユニットはアッセンブリーで交換です

エバポレーター

エキスパンションバルブ

そしてこの年代のホンダ車では故障率の高いコンデンサーファンモーター

こちらは予防的措置で交換しておきます

リキットタンク交換は必須

部品交換後はガスチャージ
新ガスのHFC-134aを充填し、エアコン修理は完了です

シビックのエアコン修理作業、本日も無事に終了
r>

はいエアコン復活
待ちわびた冷風が出てきましたよー(#^.^#)
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪