E50エルグランド! 純正ナビモニターを活かした社外ナビ取り付けはこれだ!!
至福のカーライフは、くるまの電機やさんから始まる…
とは言ったことも言われたこともありませんが、エルグランドへのカーナビ取り付け作業です


日産 エルグランド

GH-APWE50
平成12年登録のお車です

今回設置するカーナビはこちら
カロッツェリア「AVIC-RZ901」
選んで損のない人気モデルです

さてさてE50エルグラへの社外ナビ設置作業
ポイントは純正ナビユニットの移設作業です
E50のコンソールには3DIN分のスペースがあり、上から
・エアコンコントローラー
・社外製ヘッドユニット
・純正ナビユニット
の順に並んでいます

これ以外にダッシュ上部にポップアップ式の純正ナビモニターがあり、このモニターを新設カロッツェリアナビのサブモニターとして活かすためには純正ナビユニットの移設が必要になります

移設候補地はこちら
配線を延長し、グローブボックス下に吊り下げ固定します
あまり目立たず、かつスイッチのON/OFF時に手が届くポジションを選択するとここになるのですね

KENWOOD製のヘッドユニットを撤去
以降はRZ901がメインユニットになります

この機会に前後スピーカーも交換

ドライブレコーダーももはやセット品です

そしてオプションの定番、後方確認用のバックカメラ
純正バックカメラが付いていても、見にくいので社外品に交換したいというリクエストも多々です

はい、ナビインストール完了

純正ナビユニットはこちら
純正ナビのナビゲーション機能は利用しませんが、モニターをコントロールするのに純正ナビユニットを車両に残す必要があるのです

カーナビを起動してみましょう

見やすい地図画面


純正ナビモニターには小室さん

純正フリップダウンモニター
マクギャレット少佐の自宅は、たしかこのあたりです

カロッツェリアナビモニター、純正フロントモニター、純正フリップダウンモニター
トリプルモニターシステムの完成です
おめでとうございます

E50エルグランドへのカーナビ取り付け作業、本日も無事に終了
E51エルグランドもE50エルグランドも、社外ナビ設置ならくるまの電機やさんに決まりです(^_-)-☆
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪