アルピナB10! 大型ディスプレイナビの取り付けです!!
ふたご座流星群、暖かい部屋の中からでも見れるものなら見てやってもいいかななどと思っている自分には、流れ星を見たとしても願い事は叶わないだろうなと思うのでどっちにしても見ることはない
こちらはオーナー様の願いを叶えてます(!?)、アルピナへのカーナビ取り付け作業です


アルピナ B10 V8

GF-AF4
2000yモデルのお車です

アルピナに設置するカーナビはこちら
ストラーダ「CN-FIXVD」
大型9インチ液晶画面のナビユニット
Blu-rayにも対応している高級モデル
価格設定も高めなのですが、当店でもよく売れている機種のひとつです

純正ナビ
BMWのE39と同じCDナビがインストールされています
これを取り外し、2DINナビを設置します

E39にもアルピナにも、ナビトレードキットは用意されていません
施工には汎用品を流用したり加工したりしながらの対応が必要となります

純正ナビ&オーディオは、パネルごと撤去

こちらは2DIN規格のユニットをセットするための専用パネル
躯体を固定するためのアンダーパネルと、意匠用のフェイスパネルの組み合わせです
9インチモニターを付けると、フェイスパネルはその陰に隠れちゃうんですけどね

オプション品は後方確認用のバックカメラ

そして2.0ETC車載器を選択

9インチ画面のF1XVDですが、ナビユニットの本体サイズはごらんの2DIN
金属部分のアタッチメントに、独立したモニターを浮かせるように取り付けます

はい完成!
パネルの上にモニター画面がフローティングしております

横から見るとこんな感じ
画面はチルトはもちろん、左右にもスウィングします

大画面ストラーダ、動作確認してみましょう

マップ画面
見やすいです
このサイズですからね


地上デジタル放送を受信中の画面
こちらも見やすく美しい

バックカメラの画像
後方死角が消えましたぞ

アルピナへのカーナビ取り付け作業、本日も無事に終了です
旧仕様のCDナビが最新の社外ナビに、しかも9インチモデルに交換できました

アルピナB10でV8で左ハンドル、というだけでカーナビトレードを断られてしまうケースも多いと聞きますが、くるまの電機やさんなら大丈夫
ぜひともおまかせくださいませ(^_-)-☆
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪