ハイエース レジアス! オーディオ・ナビ、エンジンスターターも取付です!!
3月に入り、ボツボツとエアコン修理作業依頼が入りはじめました
今日も2台修理
明日も、エアコン故障の点検予約を頂いてます
毎度、有難うございます
でも、今日は確かに暖かかったけど、まだエアコンの稼動シーズンではないような
うちにとっては、とーっても嬉しいムーブメントなんですが、まだそんなに暑くはないでしょう
例年よりもスタートが早いゼヨ
しかーし、とある人を見てて気が付いたんだけど、陽気のせいではなくて、もしかしたら花粉対策
で走行中に車の窓を開けたくないドライバーさんが増えてるんじゃないかって事
で走行中に車の窓を開けたくないドライバーさんが増えてるんじゃないかって事
花粉をシャットアウトする為に、この位の気候でも車内でエアーコンディショナーを内気循環
させている人がいるんじゃないでしょうか
させている人がいるんじゃないでしょうか
空気を入れ替えようと窓を開ければ、途端に花粉が入り込みますものね
エアコンスイッチを入れたら冷気が出ない
↓
去年の夏は大丈夫だったのに
↓
ひょっとしてエアコン故障\(◎o◎)/!
↓
まだそんなに暑くないけど、花粉アレルギーだし、窓開けて走れない
↓
そうだ、電装店でエアコン修理をしちゃいましょう!!
てな事に(笑)
そう考えると、花粉も捨てたもんじゃないなぁ
もっと飛べ!そして舞え!
日本を黄色く埋め尽くしてしまえ!!
花粉がエアコン修理を呼び込むのだーーーーー<`~´>!!!
さて、ハイエースへのカーナビ・オーディオシステム設置です
花粉アレルギーの方、申し訳ございません
私もしっかり花粉症です^^;
トヨタ ハイエースレジアス
平成9年登録のRCH41Wです
装着済みのカーナビを取外し、カロッツェリアナビ、ヘッドユニット、スピーカー交換など
を行っていきます
ヘッドユニットにはカロッツェリアの最新モデル「DEH-P650」を採用
フロントパネルにUSB接続端子を持ち、iPodやiPhoneとのリンクが簡単に実現
可能になりました
可能になりました
スピーカーは「TS-C1610A」
16cmの3ウェイスピーカーです
ドアパネルを外し、純正スピーカーと交換します
トレードには専用の取付マウントを使用
パネルに隙間なく、ジャストフィットさせます
ナビモニターは、エアコンコントロールパネルの上部に設置
ヘッドユニットとナビ本体は、コンソールの2DINスペースにインストール
上段がDEH-P650、下段がカーナビHRV002の本体です
ヘッドユニットとカーナビは、IPバスで接続します
その下にはAUX入力もあります
外部オーディオ機器がミニジャックでダイレクト接続出来ちゃいます
カーナビのMSV(ミュージックサーバー)の出力は、DEH-P650経由でカロッツェ
リアスピーカーから出力されます
ヘッドユニットでナビ側のコントロールを行う事も出来ますし、モニターのタッチパネルも
もちろん仕様可能
もちろん仕様可能
高品位かつ便利な組み合わせです
ナビのマップ画面
後方確認用のバックカメラは、リアガーニッシュに設置
カメラの画像です
ハイエースクラスのお車ですと、後方死角がとても多い
安全確認の為にも、バックカメラは必須アイテムではないでしょうか
今回のオーディオ装着で一番苦労したのが、サブウーファー取り付けです
ハイエースは広い室内スペースを誇るお車なのですが、意外と足元にスペースがない
シートが回転式のキャプテンシートを採用している為、やたらなところにウーファーが設置
出来ないのです
出来ないのです
シートを回転させるたびにウーファーを移動させる訳にも行きませんので…
オーナー様とご相談の上、最終的にウーファーを据え付けたのがこの位置です
コンソール最下部の小物入れのフタを撤去し、ウーファーを縦置きで固定しました
重量のあるウーファーをしっかりと固定する為に、オリジナルの金属ブラケットを作成
コンソール内部からステーを延ばし、ボルトオンしました
ウーファーがグラついていたり、内装パネルと接触していたりすると余計な振動やビビリ等
のノイズの発生源となります
のノイズの発生源となります
クリアでパワフルな重低音を出力できるよう、微妙なバランスのレイアウトに苦労致しました
さて、こちらはエンジンスターターです
アンサーバックタイプのリモコンエンジンスターターも同時に設置しました
エンジンスターターに、オプションのアンサーバックリレーとドアロックユニットも同時設置
しました
こちらがエンスタのリモコン
エンジンスタートとストップがリモコンで操作できるのはもちろん、ドアのロックとアンロッ
クもこのリモコンで行えます
クもこのリモコンで行えます
リモコンドアロック機能のない純正キー採用車輌には、こちらも便利な機能です
Aピラー脇に設置したトゥイーターの先に見えるのが、キーレスユニットのアンテナです
メーカーの仕様書によると、電波の到達距離は市街地で300mから1kmとの事
充分ですね
コンソールパネルの真ん中から、ニョロリと延びた配線…
>
こちらは、お客様のリクエストで加工作成した外部出力の配線です
後日、オーナー様自身がこの場所にサブモニターを装着するとの事で、配線だけ取り付けて
おきました
ウッドパネルの真ん中に穴を開けて下さいとのご依頼でしたので、遠慮なくグリッといっと
きました^^;
きました^^;
元には戻せませんので悪しからず(笑)
イレギュラーな作業もいくつかあったハイエースレジアスでしたが、なんとか無事にお客様
にお引き渡しする事が出来ました
こちらはオーナー様に頂いた差し入れのお菓子です
この度はご依頼、誠に有難うございました
お心遣いまで頂き、恐縮しております
またのご依頼を、お待ちしております(*^。^*)
浦和のテクニシャンと言えば… |
くるまの電機の事ならおまかせを!! |
株式会社 小國電機工業所
当店商品、取付作業はYahoo!オークションに出品中です |