マジェスタ! セダンにだって、フリップダウンモニターを付けてます!!
業務連絡です
夏季休暇のお知らせです
うちの会社のホームページがちっとも更新される気配が無いので、代わりにブログで
告知します
告知します
8月11日(土)カら8月16日(金)は夏休みとなり、電話が通じないのはもちろん
メールでのご対応も出来なくなるような気がします
メールでのご対応も出来なくなるような気がします
ご不便ご迷惑をお掛け致しますが、夏に免じてご容赦を
マジェスタにフリップダウンモニターを取り付けました


トヨタ クラウンマジェスタ

DBA-UZS186
平成19年登録のお車です

こちらは工場ライン装着のメーカーオプションナビ(MOPナビ)装着車
エレクトロマルチビジョン仕様の車輌になります

取り付けるモニターはこちら
ALPINEの10.1インチフリップダウンモニター、「TMX-R1050S」です

マジェスタのMOPナビからの映像信号出力には、専用のアダプターが必要
ビートソニック社製のAVC17経由でモニターへ映像を送ります

モニター以外にもいろいろとアクセサリパーツを設置しました
こちらはiPodを入力する為のアダプタです

今回のマジェスタにはすでに地デジチューナーが搭載されていました
地デジとiPodの双方を入力可能にするために、このAVセレクターオートを設置し
ます
ます

こちらは走行中のテレビ視聴とナビ操作を可能にするパーツ、テレビナビキットです

ルームミラー型のGPSレーダー
ミラーの一部にモニターがあり、その液晶部分に各種警告が表示されます

レーダーの電源はシガーソケットを経由せず、ACC電源と直接繋ぎます

iPodアダプタの電源もACC直結で

ミラー型レーダーは純正ルームミラーに被せるタイプ
据え置き型レーダーの後付け感が気になるオーナー様には、お勧めのレーダーです

こんな感じにモニタリングできます

iPodアダプターの端部はセンターコンソール付近に出しておきました

iPodをドックコネクタで接続すれば、


純正スピーカーから音声、純正モニターから映像が出力されます♪

こちらはテレビナビキットのスイッチ
スイッチ切り替えで簡単に純正状態へ回復可能

走行中の画面注視は危険です
テレビナビキットは、あくまで同乗様のためのパーツですのでご注意を

フリップダウンモニター本体
ワゴン車ではないセダンタイプへのフリップダウンモニター設置作業は難易度が高いの
ですが、こちらのマジェスタはサンルーフ付きの車両
ですが、こちらのマジェスタはサンルーフ付きの車両
さらにややこしい

と言いながらも華麗にフィッティング

懸案のサンルーフも

ご覧の通りスムース開閉


地デジチューナーの映像を出力中
クラウンマジェスタ
リアシートのシアター化に成功です(^_-)-☆
浦和のテクニシャンと言えば… |
くるまの電機の事ならおまかせを!! |
株式会社 小國電機工業所
当店商品、取付作業はYahoo!オークションに出品中です |