オデッセイ! 純正ナビからサイバーナビへのトレードです!!
ダウニーアンストッパブルってのが近所のドラッグストアで売ってたけど、アメリカのお菓子に
しか見えないパッケージ
しか見えないパッケージ
いつか間違えて口に放り込んでしまいそうで怖くて買えないなぁ
酔った勢いで、お腹壊しても構わないからちょっとだけ食べてみたいって衝動に駆られそうな気も
するし
するし
ラムネとかフリスクみたいだもんね
誰か試しに食べてくれないかなぁ
体臭がダウニーになるのかしら
動くたび、華やかな甘い香りを振りまき始める
しかもアンストッパブル
気になるうぅ
はい、オデッセイへのカーナビ設置作業です


ホンダ オデッセイ

平成17年登録
DBA-RB1です

今回お買い上げ頂いたカーナビはこちら
カロッツェリアのサイバーナビ、「AVIC-ZH77」です

オデッセイは工場ライン装着のメーカーオプション(MOP)ナビ装着車輌

フロントコンソールに純正ナビモニターがビルトインされているタイプのお車です
一般的にはMOPナビ付きのオデッセイには、社外の2DINナビ設置は難しいというか
困難というか大変というか、不可能というか
困難というか大変というか、不可能というか
とにかくややこしい作業とされているのですがそこはくるまの電機やさん、涼しい顔で作業
してしまいます
してしまいます

2DINナビをインストールする為に、コンソール廻りを総交換
いったんオーディオレスにしてしまいましょう
画像は純正のインストルメントパネル

アッパーパネル

インストルメントフレームに

ジョイントアッパー
いずれもホンダ常備在庫品ではない為に、思いっきり納期が掛かったりします
実は今回もとある部品が納期1ヶ月
お客様には本当にお待たせしてしまい、申し訳ございませんでした
たとえ待ったとしてもやっぱり社外ナビにしたい
オーナー様の思いに応えるべく、作業を進めます

純正ナビを取り外してしまいますので、シフトレバー横のコントロールボタンやスイッチ類
は不用になります

こちらもオーディオレス仕様のセンターパネルに交換しましょう

モニターを取り外し、

ナ
ビユニットも撤去です

取り外したインストパネル

純正モニター

コントロールパネル
これらの外した純正パーツはオーナー様にお渡ししております
たまに「外したモニターを下さい」という問い合わせがあるのですが、こちらにはモノはあ
りませんので悪しからず
りませんので悪しからず

カーナビを外すと残念ながら純正バックカメラも使用できなくなってしまいます

この為、カメラもカロッツェリアのバックカメラに交換します

サイバーナビにRCA出力のカメラを接続する為の変換アダプタです

取り外した純正バックカメラ

同じ位置にカロッツェリアカメラを設置しました

さて、社外ナビのインストールには各種配線の加工が必要
既存の配線とカプラーONで接続完了!!
なんてワケにはいかないので、ハーネスを切って繋いで延長してと、苦労しながら結線して
いきます
いきます

スピーカーケーブルも、純正スピーカーがそのまま使用できるようにオリジナルの延長配線
を製作して対応しています

はい、カロッツェリアのインストール完了です
純正モニターより画面位置が前になり、より見易くなりました

センターパネルもすっきり

起動確認

マップ画面です


地上デジタル放送を受信中の画面

バックカメラぼ画像です
モニターのクオリティが上がった分、カメラ画像もきれいになっています

エアコンは今まで通り使えますのでご安心を

MOPナビ仕様のオデッセイ、カロッツェリア2DINナビへのトレードに成功です
使い勝手も性能も、純正ナビとは段違いのサイバーナビ
ナビ交換でカーライフが変わりますよ(^^)v
浦和のテクニシャンと言えば… |
くるまの電機の事ならおまかせを!! |
株式会社 小國電機工業所
当店商品、取付作業はYahoo!オークションに出品中です |