ムーブ! カーナビとスピーカーを取り付けました!!
新発売のカロッツェリアナビは、画面にタッチしなくても手をかざしたり手を振っただけでナビ
の操作が出来るらしい
の操作が出来るらしい
実機をまだ見た事もないのでイメージがつかないが、「エアージェスチャー」という機能だとか
うーん、カーナビにもまだ進化の余地があったのか
おそるべしパイオニア
おそるべしカロッツェリア
はやく触れてみたい
いや触れないのか
触れなくてもいいのね
触れるふりだけね
ややこしや
さて、ムーブへのカーナビ設置&スピーカー取り付け作業です


ダイハツ ムーブ

平成11年登録のL900Sです

ムーブに装着するのはこちらのナビ
カロッツェリアのメモリーナビ、「AVIC-MRZ07」です

現在コンソールには2DINのオーディオユニット

アッパーの1DINスペースに社外ナビのインダッシュモニターがインストール中
しかし、そのモニターはご覧の通り稼動不良でおかしな姿勢で停まってしまっています
故障中ですね

ナビ交換と同時にスピーカーも純正から社外品に交換

カロッツェリアのコアキシュアルスピーカー、「TS-F1620」との交換設置を実施します

リアスピーカーはサテライトスピーカーにチェンジ

こちらもカロッツェリアの「TS-STX510」
ルーフから吊り下げて固定するタイプのスピーカーです

バッテリーを久しく交換していないとの事で、新品バッテリーと入れ替えも行いました

こちらが取り外したバッテリー
液漏れ、端子部分のさび発生など、交換に値するお姿のバッテリーでございました
これからバッテリーの負担が増えるシーズン
その前のいいタイミングで交換が出来ました

取り外したオーディオユニット
バッテリーともども廃棄処分です

はい、ナビインストール完了です

ナビを外した上部のポケットには、1DINの小物入れを設置しました

サテライトスピーカーはこんな感じにリアピラー部に固定しました


リアドアスピーカーより高い位置にスピーカーを設置できるため、サテライトスピーカーの方が
音の広がりや臨場感をダイレクトに体感出来ます

カーナビのマップ画面
カロッツェリアはメモリーナビでもLEDバックライトとWVGAモニターを採用
明るさ、見易さは抜群です

MRZ07はワンセグチューナーモデル
フロントガラスに貼るのはGPSアンテナとワンセグアンテナを兼ねた複合フィルムアンテナ
です
です


ワンセグ放送を受信中のモニター画面
お手軽に地上デジタル放送が楽しめます

ダイハツ ムーブへのカーナビ設置作業、無事に終了です
同時にスピーカーも交換しましたので音のグレードがいっきにアップ
オーナー様もサウンドの変貌には大変驚かれているご様子でした
ご満足頂けて、なによりでございますm(__)m
浦和のテクニシャンと言えば… |
くるまの電機の事ならおまかせを!! |
[自動車電装のプロショップ]
株式会社 小國電機工業所
当店商品、取付作業はYahoo!オークションに出品中です |