AHR20Wのエスティマ! ブルーレイ対応大画面ナビをインストール!!
朝から雨が降り続き、肌寒い武蔵浦和です
スタバのパートナーさんのドレスコードが変更(緩和?)されたことを最近知った武蔵浦和でもあります
そういえばちょっと前からデニムのパンツやカラフルなシャツを着だしたよな、みたいな
おそろいのシャツも素敵でしたが、個性があふれてよりカジュアルになりましたよね
夏はビーチウエアを希望します
こちらは純正ナビから社外ナビへの変更(革新?)オペレーション、エスティマへのカーナビ取り付け作業の武蔵浦和でございます


トヨタ エスティマハイブリッド

DAA-AHR20W
平成19年登録のお車です

エスティマに取り付けるカーナビはこちら
ストラーダ「CN-F1X10BLD」
パナソニック史上最高画質を誇るブルーレイ対応モデル
モニターサイズはなんと10インチ
業界初の有機ELパネル採用でも話題となりました

エスティマハイブリッドは純正ナビ仕様車
工場ライン装着のメーカーオプション(MOP)ナビが埋め込まれています
こちらを取り外し、大画面10インチ液晶のストラーダナビとのトレードを実施します

純正MOPナビにはスーパーライブサウンド、もしくはパノラミックスーパーライブサウンドが搭載
社外ナビ設置時にはこの別体アンプのサウンドシステム回路をバイパスし、スピーカー配線を引き直しての対応が必要になります


純正オーディオパネルとブラケット
MOPナビはオリジナルサイズのため、社外2DINナビを取り付けるにはコンソールから交換することになります

既存のカメラシステムを活かすために、変換アダプタとスイッチャーを設置配線
純正フロントカメラ,サイドカメラ,バックカメラの映像をストラーダナビに入力できるようになります

こちらはステアリングリモコンアダプタ

アダプタの設置で純正ステアリングスイッチでのストラーダナビコントロールが可能に
ボリューム,トラック(チャンネル)送り,モード切換に対応します

「PREMIUM10」インストール完了

2DIN躯体部のみコンソールに収納し、10インチの液晶画面はフローティングしています
横から見ると薄型のディスプレイであることがよくわかりますね

ストラーダナビ、動作確認をしてみましょう

自車位置を正しく表示するマップ画面
視野角が広く、ほぼ真横からでも視認できるのも特徴です


地上デジタル放送を受信中の画面
低反射で見やすく、屋外(車内)で鑑賞してることを忘れてしまいます



純正フロントカメラ,サイドカメラ,バックカメラの画像
液晶の解像度は高いのですが、純正カメラ自体の性能がいまひとつ
これを超えるには純正カメラから社外カメラへの交換という手もございます

エスティマへのカーナビ取り付け作業、本日も無事に終了
どうでしょうか、圧倒的な存在感
それでいて無駄のないスマートなフォルム
10インチナビ、魅せる大画面ナビの取り付けなら、くるまの電機やさんにおまかせください!
この記事を書いたのは…
株式会社小國電機工業所
さいたま市南区内谷7-6-22
小國電機工業所の公式Facebookページは「こちら」
お見積などのリクエストは「お問い合わせ」ページよりお寄せください