RGステップワゴン! 純正ナビをアンドロイドナビに交換してみます!!
最近は海外製アンドロイドナビをつけて欲しいとのご依頼が増えてきました
当店では海外製品の取り扱いはないのですが、お客さまにてご用意されたアンドロイドナビを取り付けることは可能です
今回もお客さまにお持ち込みいただいた海外製アンドロイドナビ,地デジチューナー,バックカメラで構成されたシステムを設置してみました
どうぞご覧ください


ホンダ ステップワゴン

DBA-RG1
平成18年登録のお車です
RGステップワゴンへの社外ナビ設置実績多数の当社ですが、負けず劣らずRKステップワゴンへのMOPナビ交換のお問い合わせも多くなっています
RKステップワゴンへの社外ナビ取り付け事例はこちらのリンクをご参照ください

こちらが海外製のアンドロイドナビ(の外箱)
「EONON」というのがブランド名
エオノン?イーオンオン?
なんと読むのかすらわかりませんが、謎のままで良い謎もあるのです

こちらが別売オプションンの地デジチューナーユニットとバックカメラ
EONONです

RGステップワゴンにはHONDAインターナビがビルトイン
工場ライン装着のメーカーオプション(MOP)ナビですね
液晶モニターが奥まった位置にレイアウトされていることもあり、純正ナビを交換するにはコンソールパネルごとの交換が必要です

そしてインターナビは社外ナビとの交換を想定した製品ではありませんので、ナビ交換用のハーネスキットが存在しません
このケースでは各種信号は配線をギボシ化し、手作業でつないでいきます
音声信号は純正アンプを通すとインピータンス位相が発生しますので、スピーカー配線の引き直し対応が必要です


オーディオレス用のガーニッシュとアタッチメント
ホンダ純正部品です
純正ナビは取り外してしまうので、純正ナビの操作ボタンやジョグダイヤルの付いていないフラットパネルに交換します

純正アンプのバイパス作業を実施中

後方確認用のバックカメラはこの位置に取り付けました
目立たぬようにひっそりと

カーナビトレード、成功です
今回のアンドロイドナビ、10.1インチの大画面ナビでした
ユニット本体は2DIN規格サイズなのですが、

KENWOODやストラーダで採用されているフローティングシステムですね
液晶部分が独立しているのが、横から見るとわかります

アンドロイドナビ、動作確認してみましょう

各種アプリの選択画面
小さいパソコンか、あるいは大きいスマートフォンか
ああ、車載タブレットだと思えばいいわけですね

オプションの地デジチューナーとの接続もOK
きれいに映ります

バックカメラもこの画質
GOODです

RGステップワゴンへのアンドロイドナビ取り付け作業、本日も無事に終了
パネルデザインもスマートになりましたので、洗練された内装イメージになりました
当社ではお持ち込み製品の取り付けも大歓迎
お気軽にお問い合わせくださいませ
この記事を書いたのは…
株式会社小國電機工業所
さいたま市南区内谷7-6-22
小國電機工業所の公式Facebookページは「こちら」
お見積などのリクエストは「お問い合わせ」ページよりお寄せください
