BMW M3! 右ハンドルのE46にカロッツェリアナビをインストール!!
前回に引き続き、BMWへのカーナビ取り付け作業です
ブログ開設当時からご依頼の多いこの作業、E46の変わらぬ人気の高さがうかがえます
そしてややクセがあり、難作業とも言われるE46へのオペレーションですが、台数をこなしている当社の技術を信じてのリクエストかとも思われます
そのご期待に応えるべく、今年も経験値を上げ続けて参る所存でございまする
どうぞごひいきのほど
BMW M3
GH-BL32
2005yモデル、右ハンドル仕様のE46です
E46に取り付けるカーナビはこちら
カロッツェリア「AVIC-RZ721」
ことしはこのモデルの装着機会が増えそうな予感がします
欠点のない、コストパフォーマンスに優れる機種です
AVの現況はBMW純正ナビ
かつては主流だったDVDナビゲーションがインストールされています
こちらを取り外し、7インチ液晶、2DIN規格サイズとのトレードを実施しましょう
車種別専用のフィッティングキット
国産車用のそれとは価格が大きく異なるのですが、これも輸入車の定めでしょうか
アフターパーツにさえもブランドコストが乗ってきます
センターコンソールを分解
既存純正ナビユニットを撤去していきます
純正ナビモニターとその廻りのパネルごと取り外しますので、画像のような大きなスペースができてしまうのですが、
専用フィニッシャーでカバーします
もちろん右ハンドルに適用
純正のインテリアイメージをできるだけ損なわず、最新ナビとの融合を狙うのもテーマです
オプション品にはバックカメラを選択
カーナビ取り付けとバックカメラ設置は、もはやセットのような流れなのですが、
今回はスピーカー交換も同時施工
純正スピーカーからカロッツェリアスピーカーへのグレードアップです
スピーカーにも寿命がありますからね
さほど高価なスピーカーでなくても、純正スピーカーから社外品に変えるだけで断然音質が良くなります
ビビリ音やサウンドのもたつきにストレスを感じられていたら、社外スピーカーとのトレードをおすすめします
E46へのスピーカー設置は少し特殊
インナードアパネル側にスピーカーを固定します
E46用のバッフルはもはや存在しませんので汎用品を流用
ステーを加工しながらミッド・ローとトゥイーターを取り付けています
はい、フィッティング完了です
新設ナビのデザインがシンプルな分、より純正感が高まったようにも見えます
カロッツェリアナビ、動作確認を実施します
オープニング画面の起動まではほぼゼロ秒
早いですよ
地図画面を表示
最新マップデータを内蔵ですが、随時のアップデートも可能
ナビアプリには無いきめ細かさが特徴です
地上デジタル放送を受信中の画面
安定の4チューナーデジタル合成システムは健在
さすがのパイオニアナビです
DVD再生中の液晶画面
最近はCDやDVDの再生機能がないカーナビユニットも増えてきたのですが、やっぱりCDもDVDも聴きたいし観たいよね、といった方にはおすすめのモデルです
こちらはバックカメラ画像
バック時の安心感が高まります
しかもこんなに鮮明に
純正スピーカーと同じ場所に取り付けられたカロッツェリアスピーカー
音の響きが、拡がりが、原音が鮮やかに蘇ります
トゥイーターはこの位置にレイアウト
純正トゥイーターと同じドアレバーの横ですね
見た目は変わらず、サウンドだけがグレードアップします
BMW E46へのカーナビ取り付け作業、本日も無事に終了
今年も多くのE46のご入庫をお待ちしております
社外ナビのフィッティングは、経験豊富、実績多数のくるまの電機やさんまで
バックカメラ設置やスピーカー交換も得意メニュー
ぜひともお気軽にご相談くださいませ!
この記事を書いたのは…
株式会社小國電機工業所 / さいたま市南区内谷7-6-22
小國電機工業所の公式インスタグラムは「こちらから」
Facebookページは「こちらです」
お見積などのリクエストは「お問い合わせ」ページよりお寄せください