BLOG

一覧

BLOG

くるまの電機やさん日記(新)

BMW E46! ハーマンカードンのM3にストラーダナビを!!

ご興味のない方にとっては意味が不明な記事タイトルですが、ご所望の方には探してたキーワードが散りばめられた記事タイトルなのです

こんなことをやりながら、お米やお味噌を買っているくるまの電機やさんでございます

 

 

 

 

 

BMW M3

 

 

 

 

 

GF-BL32

2001yモデル、左ハンドルのE46です

 

 

 

 

 

E46に取り付けるカーナビはこちら

ストラーダ「CN-HE02D」

ベストセラーナビを設置していきます

 

 

 

 

 

クラシカルなBMWの純正ナビ

画面ちっちゃいナビ

さよならナビ

 

 

 

 

 

E46用のインストーラー

左ハンドル対応品

この専用キットの在庫がある限り、E46のナビトレード作業を続けます

 

 

 

 

 

ちっちゃい画面の純正ナビを取り外し、2DINナビをビルトインするスペースをつくります

そのままでは奥行きが足りませんので、エバポレーターのケースを加工してクリアランスを確保

最初にハードワークが要求されるポイントです

 

 

 

 

 

180mm × 100mmの開口を有するセンターパネル

7インチ液晶ナビがぴったり収まります

もちろんセンター位置にレイアウト

質感も良し

BMWの品位をキープします

 

 

 

 

 

ふたつめのヤマ場

純正ハーマン・カードン・サウンドシステム対策です

世界的なオーディオメーカーの車載サウンドユニットなのですが、ヘッドユニットを交換する際には足かせに

ここではワールドクラスのシステムを、ばっさり切り捨てます

 

 

 

 

 

車載純正アンプラインをバイパス処理

新設ストラーダナビの内蔵4chアンプから、既存スピーカーへの音声信号ハーネスを引き直します

その加工範囲は運転席廻りだけでは収まらず、リアのラゲッジスペースにまで及びます

これは大変

でもおかげさまで、お米やお味噌が買えるコストが発生します

ありがたや

 

 

 

 

 

後方確認用のバックカメラ

当然のごとく設置をおすすめしますが、もちろんご希望の有無は確認させていただいております

でもおすすめデス

 

 

 

 

 

ストラーダナビ、フィッティング完了です

なんと美しい仕上がりではございませんか

純正テクスチャーに見事にマッチ

ドイツ人もびっくりでしょう

 

 

 

 

 

おどろきの声の中、動作確認

ストラーダはパナソニックのブランド名です

 

 

 

 

 

マップ画面

描画の見やすさも評判のストラーダナビ

視認性を追究しています

 

 

 

 

 

地上デジタル放送を受信中の画面

高解像度なコンテンツをHD画質で表現

ストレスなくエンターテインメントが楽しめます

 

 

 

 

 

こちらはDVD再生画面

まるでシアターにいるような感動映像

ロングドライブも退屈知らず、です

 

 

 

 

 

バックカメラ画像

ここまできれいに映ります

あるとないとでは大違い

今日から駐車が楽しくなりますよ

 

 

 

 

 

BMW E46へのカーナビ取り付け作業、本日も無事に終了

今年も多くのE46のご入庫をお待ちしております

社外ナビのフィッティングは、経験豊富、実績多数のくるまの電機やさんまで

ハーマン・カードン仕様車もなんのその

ぜひともお気軽にご相談くださいませ!

 

 

 

 

 

この記事を書いたのは…

株式会社小國電機工業所 / さいたま市南区内谷7-6-22

小國電機工業所の公式インスタグラムこちらから」

 @ogunidenki

Facebookページはこちらです」

お見積などのリクエストはお問い合わせページよりお寄せください