BMW! そのコンプレッサーを直しますよ!!
壊れたコンプレッサーを持て余しているお客さま、あるいは業者さま
ためしにくるまの電機やさんにコンプレッサーをお届けくださいませ
こんな感じで梱包されたコンプレッサーを受け取ります
まずは外観チェック、プーリーの回転、マグネットクラッチの状態などを確かめます
ちなみにこちらのコンプレッサーはBMWのコンプレッサー
イメージ画像ですが、BMW 3.0CSから取り外したコンプレッサーを送っていただきました
当社ではお車をお預かりしてのカーエアコン修理を実施しています
それとは別に、部品単体の修理も受け付けております
当社が遠方のため車を持ち込めないお客さまや、修理は自社で出来るので部品だけ直して欲しいという業者さまなどへのご対応です
コンプレッサーなどのエアコン部品現品をお届けいただければ、修理の可否を判断します
修理が可能な場合は費用や修理期間をご案内するシステムとなっております
こちらがリメイクしたコンプレッサー
コンプレッサーはロックさえしていなければ、かなりの確率での修理オーバーホールが可能です
基本的にコアのみはブラッシュアップして再利用
消耗部品はすべて新品パーツに交換し、あたらしいコンプレッサーを組み上げています
エアコンを修理したいけどメーカーではすでに部品は製品廃止扱いになってしまっている
リビルト品もないし、適合する社外品も見つからない
通常ではノーチャンスとなってしまう状況でも、現品修理という手があります
今回はコンプレッサー修理案件のご紹介ですが、コンデンサーやエバポレーター、あるいはエアコンホースのリメイクも承っております
どうぞご相談、お問い合わせくださいませ
DR30スカイラインのパーツ再生事例
CR-Xのパーツ再生事例
今回のコンプレッサー修理も無事完了
クロネコヤマト便にてお届けします
エアコンサイクル全体の修理が問題なく完結することを願っております
この記事を書いたのは…
株式会社小國電機工業所 / さいたま市南区内谷7-6-22
小國電機工業所の公式インスタグラムは「こちらから」
Facebookページは「こちらです」
お見積などのリクエストは「お問い合わせ」ページよりお寄せください