メルセデスベンツW211! 純正ナビから社外ナビへのトレードです!!
今日3月9日は「サンキュー」の日だそうですよ
お客さまへの感謝の気持ちを忘れず日々つとめて参りたいと思います
地球に感謝、太陽にも感謝
そして「お客さん、骨盤がずれていますよ」と教えていただいた整体師の方にも感謝です
次回から骨盤矯正に通いたいと思います
サンキュ
はい、メルセデスベンツへのカーナビ取り付け作業です


メルセデスベンツ Eクラスセダン

DBA-211054C
2006yモデルのW211です

取り付けるカーナビはカロッツェリア
メモリーナビの「AVIC-RZ900」をお買い上げいただきました

メルセデスの純正ナビ
テンキーとかダイヤルとかスイッチがいっぱい付いているDVDナビですね
旧タイプの純正ナビを取り外し、最新のメモリーナビに交換しましょう

W211用のフィッティングキット
電源アダプタ、リアまで引き直すスピーカーケーブルなどがセットになってます

車速パルスに関しては、こちらのCAN-BUSアダプタで取り出します
欧州車の多くがCAN信号での通信を採用しているため、アダプタの設置作業が必須となります

純正ナビユニットは異形パネルごと取り外します

コンソールと2DINナビのすき間を埋めるフェイスパネル
カロッツェリアナビが純正位置にぴったり収まります

こちらはステアリングリモコンアダプタ
CAN-BUSアダプタとセットで使用することにより、

純正ステアリングスイッチでのナビコントロールが可能になります
手元でボリュームのコントロールや選曲、選局が出来るようになりますので便利ですよ

はい、RZ900、インストール完了です
ジャストフィットですねー

新設ナビの動作確認を実施しましょう

地図画面
白点線は試運転の軌跡です


車内でもこのクオリティで地上デジタル放送が楽しめます

メルセデスベンツへのカーナビ取り付け作業、本日も無事に終了です
「高性能」で「使いやすい」、最新カーナビに換えるだけでドライブがもっと楽しくなりますよ
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪