フーガ! 純正システムにDVDと地デジを接続しました!!
フーガにDVDヘッドユニットと地デジチューナーを装着しました


日産 フーガ
平成16年登録のCBA-PNY50です
今回は、こちらの車輌にDVDと地デジチューナーの両方を装着します

DVDは、「DVH-P550」
カロッツェリアの1DINヘッドユニットを、DVDプレイヤーとして使用します

地デジチューナーはパナソニック、「TU-DTX400」です

フーガは、日産純正カーナビゲーションシステム採用車
純正ナビはDVDナビ仕様の為、ナビを使用している時はDVDの使用が出来ません
そこで今回は外付けのDVDプレイヤーを追加設置する事になりました


DVDヘッドユニットは、利便性を考慮してグローブボックス内の1DINスペースにビル
トインする事に
純正のDVDスロットの横に、1DINのポケット(小物入れ)があります
このスペースにDVH-P550を収めます

1DINスペースへのデッキ設置には、純正のブラケットを使用しました

フーガへの外部入力は、1系統しかありません
アームレストコンソールの後ろ側(2列目シート側)に設置されている標準のRCA入力です
そこで登場するのがこちらのセレクター
外部入力を2系統に増やし、DVDと地デジの双方を純正オーディオシステムに入力可能に
します
します
しかもDVDと地デジはオートで切り替え可能
とっても便利なパーツです(*^^)v

アームレストコンソールをばらし、外部入力線にオートセレクターを割り込ませます

DVDの設置は、フロントコンソールの脱着が必要
ちなみに地デジチューナーは、助手席のフロアマット下に隠します

DVH-P550の設置完了です

1DINの空きスペースに、きれいにインストール出来ました
DVDヘッドユニットをDVDプレイヤーとして使用するのは、かなり贅沢な気もしますが、
1DINサイズの為、グローブボックス内に収納出来てしまうのが魅力ですね
1DINサイズの為、グローブボックス内に収納出来てしまうのが魅力ですね

アームレストコンソールのRCA入力端子は、使用不可となりました
チーン(-_-)

地デジチューナーのリモコン受光部
ステアリングコラム脇に取り付けました


地デジチューナーの画像


DVDプレイヤーの画像

日産フーガは、純正ナビ/オーディオのシステムアップに関する情報が少なく、謎が多い車
です(笑)
DVDナビ付き車輌なのに、ルート案内中にDVDが見れなかったり、高級車なのに地デジ
が見れなかったり…
が見れなかったり…
そんなフーガでも、オートセレクターで外部入力を増設すれば、その両方が視聴出来るよう
になります
になります
量販店やディーラーで断られてしまったフーガオーナー様も、ぜひご相談下さいませ<(_ _)>
浦和のテクニシャンと言えば… |
くるまの電機の事ならおまかせを!! |
株式会社 小國電機工業所
当店商品、取付作業はYahoo!オークションに出品中です |